秋めく



*Click on the photo to see it in larger size.

 横浜地方は今日も34度の酷暑。残暑とか「秋暑し」とは次元の違う真夏の暑さでしたが、散歩の帰り足に花壇で風に揺れる秋桜を見て、暑いけれど秋はもうすぐそこまできていることを確信いたしました。

注:このオレンジ色の秋桜(コスモス)は黄花秋桜(キバナコスモス。キク科コスモス属)。紛らわしいのですが、本来のコスモスは同科同属ですが別種のオオハルシャギクのことを指します。

横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは9月7日に撮影した写真を6点掲載いたしております。厳しい残暑が戻って来た森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/90a9b4af8e2387c448e3178fecb3917f

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#秋の花 #秋桜 #コスモス #黄花秋桜 #キバナコスモス #同科同属の別種 #厳しい残暑 #秋近し #秋の気配 #秋近し

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

ちいさい秋みつけた


*Click on the photo to see it in larger size.

 もう来週は秋分だと云うのに、今日も真夏並みの酷暑となった横浜地方ですが、ふと思い浮かんだ秋の歌「誰かさんが誰かさんが誰かさんが みつけた〜ちいさい秋ちいさい秋ちいさい秋 みつけた」。

 覚えていたのはサトーハチローの詞のうち二番でした。一番と三番の歌詞は、こんなだったかなぁ・・・。どうやら「うつろな目の色 とかしたミルク」が印象的で覚えていたようです。

 それにしても「ちいさい秋」って、どんな秋? いや、ちゃんと詞に書いてあるんですが、何度読んでみても歌ってみてもそこに書かれている秋は「晩秋」なんです。ちいさい秋なら、ようやく残暑も終わり蝉の声よりも虫の声の方が大きくなってくるちいさい秋、つまり言葉としては秋の始まりじゃないかと思うのですが。

 でも、「お部屋は北向き くもりのガラス」ですから、北向きで日当たりが悪く、おまけにくもりのガラス(今はほとんど見かけない磨りガラスなのでしょう)だからことさら部屋の中が暗くて寒い。秋の初めの頃ならそんなに寒くはないはずですから、やはり晩秋。

 「うつろな目の色」ってどんな色? いや、これは美術的と云うのか色彩学的、あるいは物理学的もしくは光学的な色ではなく、心象風景的な色なのでしょう。その心象風景は隙間風が入ってくる暗くて寒い部屋ですから、鈍色。そんな暗い心の色を溶かしたミルク。そんなホットミルク(温めた牛乳と云うべきか)を飲んでみたところで骨の髄、心の芯まで冷きった身体が温まることはないでしょう。寂しいく悲しい、ほとんど初冬といっても良いほどの詞です。

 詞を繰り返し読んでみるほどに、これは季節の秋、先に書いた純粋な季節、初秋を描いたものではなく、作者の心象風景を秋という季節を借りて詠んだものではないのか、母が去り寂しく荒れた少年時代を思い起こしての「うつろな目の色」であり、いくら飲んでも心も身体も温まらないミルクなのだろうと思えてならないのです。

【ちいさい秋みつけた】
作詞:サトーハチロー  作曲:中田喜直
歌:ボニージャックス(1962年)
(三番)
誰かさんが誰かさんが誰かさんが みつけた
ちいさい秋ちいさい秋ちいさい秋 みつけた
お部屋は北向き くもりのガラス
うつろな目の色 とかしたミルク
わずかなすきから 秋の風
ちいさい秋ちいさい秋ちいさい秋 みつけた

 と云う訳で今日の一枚は、郷秋<Gauche>が見つけた「ちいさい秋」。

追記:歌詞ですので「詞」と書きましたが、本来は「詩」であろうかと思ったりするところです。

横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは9月7日に撮影した写真を6点掲載いたしております。厳しい残暑が戻って来た森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/90a9b4af8e2387c448e3178fecb3917f

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#ちいさい秋みつけた #サトーハチロー #中田喜直 #ボニージャックス #童謡 #伴久美子

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

あと一週間の辛抱?


画像はtenki.jpより
*Click on the photo to see it in larger size.

 今日も暑い一日でしたが、tenki.jp(一般財団法人 日本気象協会)の予想を信ずれば、この暑さもあと一週間の辛抱。来週木曜日以降は、日中はまだ夏日ではありますが28度以下、夜は20度程度と熱帯夜の日々からは解放されそうです。
注:上記は横浜地方の情報です。

横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは9月7日に撮影した写真を6点掲載いたしております。厳しい残暑が戻って来た森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/90a9b4af8e2387c448e3178fecb3917f

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#暑さもあと一週間の辛抱 #二週間予報 #天気予報 #秋遠からじ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

世界は間違いで満ち溢れている



*Click on the photo to see it in larger size.

 世界は間違いで満ち溢れている。と云うか、世界そのものがあらゆる間違いが集積したもの、世界の存在そのものが間違いであると云うべきか。

 であるからして、人の云うこと書いたこと、とりわけインターネット上で流布している各種の情報に接する際には少なくとも「間違っているかも知れない」を前提に見聞きし、自らの持てる知識を総動員し、時に複数の辞書を引き、あるいは比較的間違いが少ないと思われるWikipediaなど信頼性の高い複数のサイトの情報を比較・確認し、相互に齟齬がないかどうかを確かめる必要がある。

 いわんや不肖郷秋<Gauche>の書くblogやFacebookに至ってはミスタイプ、誤字脱字、勘違い、記憶違い、思い違い、考え違い、錯誤、誤解、誤用、心得違い等々に満ちている。と云うか、それらの集合によって出来ているblogやFacebookであるから特に注意が必要。更に郷秋<Gauche>には虚言癖もあるので眉にたっぷり唾して読む必要があるのである。夢々鵜呑みになどしてはならぬぞ。

 「枕」が長くなりましたが、本日は久しぶりに「楽しい言葉遊び」です。今日のお題は「対談」。

 チェロ関係のFBグループで「◯◯◯さんをゲストに迎え、マイスター△△△さんと三人で対談しました」と云うYouTubeのPR記事を見つけました。書いているのは某大手楽器販売店の方、◯◯さんは某旅番組のテーマ曲で有名ない人気チェリストかつ作・編曲家、△△△さんはヴァイオリンの製作者だそうですが、三人で対談とは此れ如何に。オケのメンバーなら退団モノの勘違いですな。

 対談とは、相手と向かい合って(相対して)「特定の事柄について話し合うこと」。つまり「二人」で話をするのが対談です。では上記のように三人で向かい合って話し合うのは何と云うのか。これは「鼎談」(ていだん)と云いますね。なら四人でするのはなんと云うのか。四人や五人に限定した言葉はないようですが、四人以上の比較的少人数で互いに顔を見ながらするのは「座談(会)」でしょうか。ただこれも十人以上になると「座談(会)」ではなく講演(会)かな?

 ちなみに、相手なしに一人で呟く(科白を云う)のはモノローグ、日本語だと「一人語り」あるいは「独白」ですね。blogは常に郷秋<Gauche>が思いつくまま相手もなく勝手なことを書き連ねている一人語りだから「郷秋<Gauche>独り言」と云う訳です。

 話は「間違い」に戻りますが、考えてもみれば人もモノもコトも、会社にも国にも世界にも、多くの間違いや失敗があり、その間違いに気付き正し、失敗を克服し、そこから学びつつ更に新たな間違いと失敗を犯し克服してこそ真の成長があるのではないかなと思うのです。間違いや失敗なくして成長も成功もあり得ない。だから、世界に間違いで満ち溢れているのは良き事ではないかなと思う郷秋<Gauche>であるぞ。

 と云う訳で、記事本文とは何の関係もなく今日に一枚は初秋の花、仙人草(せんにんそう。キンポウゲ科センニンソウ属)。

横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは9月7日に撮影した写真を6点掲載いたしております。厳しい残暑が戻って来た森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/90a9b4af8e2387c448e3178fecb3917f

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#言葉遊び #言葉の間違い #ミスタイプ誤字脱字 #勘違い記憶違い思い違い考え違い #錯誤誤解誤用心得違い #対談とは #鼎談とは #仙人草 #せんにんそう #キンポウゲ科センニンソウ属

コメント ( 2 ) | Trackback (  )

川添象郎氏逝去



*Click on the photo to see it in larger size.

 音楽プロデューサーとしてYMO、ユーミン(荒井由実/松任谷由実)、Hi-Fi Setなど多くのミュージシャンを世に送り出した川添象郎(かわぞえ しょうろう)氏の訃報(2024年9月8日逝去。享年83)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8ecdbb92d52da974dc8729da33402fc7261a724

 なぜこの訃報が郷秋<Gauche>の目にとまり、この小文を書こうとしたのか。それは氏が、日本人として初めて欧州でその実力を認められたピアニスト、原智恵子(1914-2001。後述の川添浩史と離婚後に高名なチェリストにして作曲家であるガスパール・カサドと結婚。Duo Cassadoとして欧米をはじめ世界各国での演奏活動は高い評価を得た)のご子息であるから。

 智恵子は1938年に川添浩史(戦後、日本におけるイタリアンレストランの嚆矢として知られるキャンティを創業)と結婚し1941年に長男象郎、43年に次男光郎が生まれている。象郎氏は海外での生活、各種の舞台・音楽関係の仕事を経て後にアルファレコードを設立し音楽プロデューサーとして名を馳せ、次男の光郎が飯倉片町のキャンティを継ぐこととなった。

 象郎氏は村井邦彦、ミッキー・カーチス、内田裕也らと1970年にマッシュルーム・レコードを興しこれが1977年にアルファレコードとなるのだが、いずれもフォークソングやシティポップを専門とするレーベルのはずである。が、母君の演奏を収めたアルバムを日本でリリースするに当っては何としても自らがが手掛けたいとの強い思いが象郎氏にあったことは想像に難くない。そんな思いから、アルファレコーからリリースされた数少ない(あるいは唯一かも知れない)クラシックのアルバムが今日の一枚、ALFA RECORDS ACR-25001(30cm LP MONO/1981)である。

 このアルバム「DUO CASSADO」は、カサドと智恵子がチャイコフスキー・コンクールの審査員として旧ソ連を訪れた際の録音で、1963年にリリースされたと思われるMELODIYA A12505-6(10inch LP MONO)と同一の音源である。詳細は下記を参照いただきたい。
https://web.archive.org/web/20031205065102/http://www32.ocn.ne.jp/~cellist2/discography_2.htm#MELODIYA

 なお川添象郎氏および原智恵子の詳細についてはWikipediaを、ガスパール・カサド/ Gaspar CassadoについてはWikipediaおよび上記のアーカイヴを参照いただきたい。

 最後になりましたが川添象郎氏の逝去に際し、謹んで哀悼の意を表すとともにご家族、ご親族、関係の皆様の悲しみが一日も早く癒されますことをお祈り申し上げます。

 横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは9月7日に撮影した写真を6点掲載いたしております。厳しい残暑が戻って来た森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/90a9b4af8e2387c448e3178fecb3917f

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#川添象郎氏逝去 #原智恵子 #キャンティ飯倉片町 #ガスパール・カサド #GasparCassado #アルファレコード  #YMO #ユーミン #Hi-Fi Set

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

茶色のドラえもん



*Click on the photo to see it in larger size.

 茶色のドラえもん!
 と思ったら、キノコでした。大きなものは大人の拳ほどもありましたが、はてさて何と云うキノコなのでしょうか。

 横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは9月7日に撮影した写真を6点掲載いたしております。厳しい残暑が戻って来た森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/90a9b4af8e2387c448e3178fecb3917f

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#茶色のドラえもん #キノコ #きの子

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

レッスン専用Tシャツ



*Click on the photo to see it in larger size.

 今度のレッスンの時用に買おうかなぁ・・・

 横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは9月2日に撮影した写真を6点掲載いたしております。酷台風一過の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/a754e6e2e62ff9bb352ad35a026ba6f5

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#Tシャツ #家では弾けてたんです #家では弾けていたんです #先生の前ではうまく弾けない 

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

色づく臭木



*Click on the photo to see it in larger size.

 花が終わり、萼が赤く色づいてきた臭木。もう少し経つと果実が熟し、赤と藍色の美しい姿で楽しませてくれることでしょう。

 横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは9月2日に撮影した写真を6点掲載いたしております。酷台風一過の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/a754e6e2e62ff9bb352ad35a026ba6f5

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#クサギ #臭木 #シソ科クサギ属 #色づく萼 #萼 #赤と藍色のコントラスト #色付く果実

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

秋近し



*Click on the photo to see it in larger size.

 青葉山荘南庭の山法師の紅葉そして落葉が始まりました。台風10号の後にまた厳し残暑が戻ってきましたがその暑もあと少し、季節は間違いなく秋に近づいているようです

 異常気象と云われる程の少雨高温が続いたからなのでしょう、夏の間じゅう楠の木の落葉が続きました。二つの台風による雨の後には落葉が少なくなったことから、乾燥から自らの命を守るために時ならずも葉を落としたのではないかと思われるのですが、今までにない程たくさんの葉が落ちたのでした。

 それはつまり夏の間じゅう落ち葉掃きが続いたと云うことなのですが、台風の後には楠の木の落ち葉と入れ替わりに、先に書いた通り例年より早い気がするのですが山法師の落葉が始まりました。山法師の葉が色づいたと云うことは、程なく花水木の紅葉と落葉も始まると云うことです。今年は夏の間の楠の木の落ち葉掃きから始まり山法師、花水木、それにエゴノキの黄葉と落葉も始まりましたので庭仕事の絶えない夏、そして秋となるようです。

 と云うわけで今日の一枚は、可愛いエゴノキの落果。昨日、やや強い風が吹きましたので乾燥で弱っていた小枝が葉、実とともに落ちでしまったようです。

 横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは9月2日に撮影した写真を6点掲載いたしております。酷台風一過の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/a754e6e2e62ff9bb352ad35a026ba6f5

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#クスノキ #楠の木 #山法師 #やまぼうし #花水木 #はなみずき #乾燥による落葉 #紅葉黄葉 #落葉 #エゴノキ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

レインリリー



*Click on the photo to see it in larger size.

 今日は昨日の玉簾の続編ですが、タイトルはちょっと洒落て別名のレインリリー(Rain Lily, Rain Flowerとも云う。雨百合)としてみました。昨日も書きましたがレインリリーは高温の後に雨が降って球根が潤うと花茎をのばして開花することからの命名です。
注:レインリリーはゼフィランサス属及び近縁のハブランサス属の総称で、玉簾だけの別名ではありません。またユリ科でもありません。

 昨日はまだ数輪のみの開花でしたが、今日は10輪ほど。昨日の開花時よりも花弁が長くなり全体に開いてきましたので昨日ご覧いただきましたものとかなり印象が違って見えるでしょうか。まだ蕾もたくさんありますので明日以降の開花が楽しみです。

 横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは9月2日に撮影した写真を6点掲載いたしております。酷台風一過の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/a754e6e2e62ff9bb352ad35a026ba6f5

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#玉簾 #タマスダレ #ヒガンバナ科タマスダレ属 #Zephyranthes #ゼフィランサス #有毒植物 #要注意植物 #レインリリー #RainLily #RainFlower


コメント ( 0 ) | Trackback (  )

夏の終わりを告げる花


*Click on the photo to see it in larger size.

 玉簾。漢字で書くと身もふたもない漢字、元へ、感じですね。タマスダレ(ヒガンバナ科タマスダレ属)です。園芸店などでは属の学名のZephyranthesから「ゼフィランサス」として販売されていることが多いようですが、ゼフィランサスはあくまでも属名であり種としての名称(和名)は「タマスダレ」(Zephyranthes candida)です。

 玉簾はブラジル原産で明治初期に日本にやってきました。日本の気候が余程気に入ったのか、今では庭から逃げ出し野生化しているものも多いようです。青葉山荘の玉簾も元はと云えば野生化していたものを庭に連れ戻したものです。

 玉簾にはレインリリー(雨百合)と云う別名がありますが、これは高温の後に雨が降って球根が潤うと花茎をのばして開花する性質があるため。確かに今年の玉簾は酷暑が続いた後、そして台風10号による雨がたっぷりと降った後に咲き始めた。まさにレインリリーでしたが、例年の開花状況からも青葉山荘では夏の終わりを告げる花となっております。

 なお、ヒガンバナ科の植物の多くがそうであるように玉簾も全草に有毒成分(リコリン)を含んでおりますので、くれぐれも食べたりしませんようご注意ください。

 横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは9月2日に撮影した写真を6点掲載いたしております。酷台風一過の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/a754e6e2e62ff9bb352ad35a026ba6f5

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#玉簾 #タマスダレ #ヒガンバナ科タマスダレ属 #Zephyranthes #ゼフィランサス #有毒植物 #要注意植物

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

台風10号による被害


*Click on the photo to see it in larger size.

 横浜市北西部では田んぼや畑の作物には大きな被害はなかったようですが、雑木林の中では私が見ただけでも3箇所ほどで倒木が確認できました(上の写真はなるせの森)。ただし、いずれもおそらくナラ枯れ(カシノナガキクイムシによる枯死)で立ち枯れていたものが台風の風雨によって倒伏したものと思われます。いずれも道にかかった部分をチェーンソーで切ってしまえば通行できる程度ですのでさほどの手間ではないと思われますが、公園などの樹木で立ち枯れたものがあると通行人等への被害も考えられますので管理者としては気が抜けないことでしょうね。

 横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは9月2日に撮影した写真を6点掲載いたしております。酷台風一過の森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。

https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/a754e6e2e62ff9bb352ad35a026ba6f5

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#台風10号 #サンサン #台風一過 #台風被害 #倒木 #ナラ枯れ #ナガキクイムシ

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

タバコ三題

 横浜市がようやく、市が管理する公園内禁煙の検討に入ったようです。
 公園全体を禁煙にするべきだろう!と書いた記憶があるので探してみたらありました。書いたのは2010年6月でした。
https://blog.goo.ne.jp/gauche7/e/75c1c7f243514f52b981aa85d4ceaa52
 公園には大人も来ますが、住宅の中にある小規模な公園の利用者は主に小さな子どもたちでしょう。なおさら公園全体の禁煙化が求められるところですが、郷秋<Gauche>が書いてから早や14年。横浜市、遅すぎでしょう!横浜市の職員には愛煙家が多いのでしょうね、きっと。
 「小規模な公園の利用者は主に小さな子どもたち」と書いて思い出しました。近くの公園の遊具の半分が老人向けのものに変わっていたことを。その老人向けの健康維持遊具?の脇のベンチで、缶コーヒーを片手に(家で吸わせてもらえない)タバコを吸っている年寄りが多いのを。

 そう云えば、近所のドラッグストアでタバコの販売が終了しました。しばらく前から「8月25日をもってタバコの販売を取りやめます」と告知されておりました。近頃のドラッグストアって、スーパーマーケットやコンビニとの境目がほとんど無いような業態ですが、ドラッグストアはその名の通り薬屋さん(最近は調剤薬局併設店も多い)ですから、病院でタバコを売っているのとほとんど同じですから考えてもみればおかしな話であったわけですね。

 最後に、どこかの市役所で外来者のために庁舎敷地内に屋外喫煙所を設置しておいたところ、利用者のほとんどが市庁舎から手ぶらで出てきて、吸い終わると市庁舎に戻っていったことがネットのニュースで話題になっていました。担当者によれば、外来者の利便を考え撤去する予定はないとのこと。某市の職員には愛煙家が多いのでしょう、きっと。そうは云ってもタバコを吸うために自席を離れて吸って戻るまで少なくても10分、1日6本吸ったら1時間、12本吸ったら2時間!自席で仕事をしていないことになります。その間の人件費は誰が払っているのでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

*Click on the photo to see it in larger size.

 と云う訳で今日の一枚は、記事本文とは何の関係もない夏の花、ケイトウ。漢字で書くと鶏頭。確かに鶏の鶏冠(とさか)に似ていますが、Upにするとグロテスク。

横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月24日に撮影した写真を5点掲載いたしております。酷暑が続く森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/eda7aba235c2549a3061d01d73402d17

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#タバコ #煙草 #タバコによる健康被害防止 #全面禁煙 #受動喫煙の完全撲滅 #ケイトウ #鶏頭 #ヒユ科ケイトウ属 #勤務中の喫煙禁止

コメント ( 0 ) | Trackback (  )

祝! 郡山市市政100周年


*Click on the photo to see it in larger size.
画像は郡山市のWebsiteより

 我がふるさと、郡山市が本日めでたく市政100周年を迎えました。
 江戸時代末期の郡山は、奥州街道の小さな宿場町でしたが、安積原野と呼ばれた不毛の地に明治になって猪苗代湖から水を引く安積疎水が開削されたのを機に、全国各地から仕事を失った士族が開拓に入り、また安積疎水を利用した発電所が設けられ工場ができ、東北本線、磐越西線、磐越東線、水郡線(正確には一駅南の安積永盛が下り終点となるが、全ての列車が東北本線経由で郡山駅まで乗り入れている)が相次ぎ開通するとともに福島県の中心都市、商工都市とし発展し、1924年9月1日に市政施行となりました。

 昭和時代後期には東北自動車道、東北新幹線、磐越自動車道が開通、さらに、、、最寄りに福島空港が開港しますます県の中心都市として発展を続け、現在は中核都市の指定を受け、仙台市に次ぐ東北地方第二の都市圏の中心市となっています。

 「郡山」と云う地名の由来は、古代律令制度の下で郡司(ぐんじ。国司のもとで郡(こおり)を司る役人)が政務を執った役所のことを郡衙(ぐんが)と云いますが、この郡衙が現在の郡山駅の西の高台(現在の清水台辺り)に置かれていたことから郡衙のあった山、郡山(こおりやま)と呼ばれるようになったと云うのが定説のようです。

 ちなみに福島県の県庁は福島市(人口はいわき市に次いで県内第3位)にありますが、岩手県に次ぐ広大な面積を誇る福島県の北端にあり、特にいわき市をはじめする浜通り、会津若松市をはじめとする会津地方からは特に時間的に著しく遠く、戦前より県庁を郡山に移せと云う世論は多く、現在もそのような陳情も行われているようです。事実、会津若松市からはいざ知らず、更に南方奥に位置する南会津地方から冬場の積雪時に県庁である会議に出席するためには前泊(場合によっては後泊、一日の会議のために二泊三日)しなければならないような状況があるのです。

 しかしながら、今の福島市から県庁及びそれに付随する(国の出先等)官庁が郡山に移転したとなれば、ただでさえ衰退著しい福島市の活力は更に落ち込んでしまうことは目に見えておりますので、県庁くらいは福島市に置いておいてあげねばならないのではないかと私は思うわけですが、県民の皆さんはどう思われているのでしょうね。

 最後に話題がややずれてしまいましたが、本日は郡山市の市政100周年を祝う祝小文でありました。書くとなると郡山がいかにも都会的であるようなことになってしまうのですが実は人口減少の問題(東日本大震災とそれに伴う原発事故の影響が大きい)を抱える典型的な地方都市であり、市の中心部以外は美しい田畑と森林、猪苗代湖があるなど自然豊かでありながら東京駅まで新幹線で最短78分と云う「トカイナカ」、住みやすい街なのです。

 横浜市青葉区の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影・掲載しているblog「恩田の森Now」に、ただいまは8月24日に撮影した写真を5点掲載いたしております。酷暑が続く森の様子をご覧いただけたら嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori/e/eda7aba235c2549a3061d01d73402d17

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

#福島県郡山市 #福島県の中心市 #市政100周年 #郷秋<Gauche>のふるさと #トカイナカ #東京駅まで最短78分 #薄皮饅頭 #楽都 #安積疎水

コメント ( 2 ) | Trackback (  )