唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
浅春の公園
いつもの日曜日なら、野球少年たちが練習をしている近所の公園のグラウンド。何故か少年たちの姿はなく、私と同世代だろうか、女性が走っては止まり、止まっては体操を繰り返しておりました。
今日で二月も終わり、明日からは弥生三月。良いことがあることを期待したい気持ちはありますが、裏切られた時のことを考え、あまり期待せず日々粛々と平常心で過ごしたいと思う如月晦日でありました。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月20日に撮影した写真を4点掲載いたしております。日に日に春の色が濃くなる森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#二月も今日が限り #如月晦日 #弥生三月
魅惑のシューティングブレーク
間も無く登場するスバルBRZにシューティングブレークが登場するかもしれない、という噂。噂と云うより願望だね。
https://topgear.tokyo/2020/11/27165
でも、BRZと兄弟であるトヨタ86にはシューティングブレークがあったりするから(ただし、ワンオフ)まったくの夢物語ではないかも。
https://autoc-one.jp/toyota/86/report-2839213/photo/0004.html
シューティングブレークとは、イギリスの貴族が狩猟に行くときに使った、人と猟犬が乗るための馬車のこと。馬車が自動車に変わっても同じ目的のためのモデルが存在している。大抵はベースとなるクーペの屋根をコーチビルダーが後ろまで引き延ばしたモデルだけれど、これがまた素晴らしく美しくて、人と荷物(犬)を載せて速く走ることができる、ある意味自動車の理想形。
https://octane.jp/articles/detail/4828
これはシューティングブレークの本場、英国アストンマーティン社のヴァンキッシュ・ザガートのシューティングブレーク。99台限定で製造されたこのモデルのお値段は60万ポンド(約9000万円)程だと云うことですがあっという間に完売だったとか。
https://response.jp/article/2020/12/15/341317.html
現実的な価格で入手できるのが、間も無く日本にも入ってくるVWのアルテオン・シューティングブレーク。少々大柄ですが、実に美しくファミリーカーとしても最適だと思います。
https://meisha.co.jp/?p=2015
先にご紹介したBRZや86のシーティングブレークはカーゴルームがやや小さく短いために、シーティングブレーク本来の伸びやかな美しさに欠けるきらいがありますが、日本にもかつてはこんなに素晴らしいシーティングブレークがありました。
ホンダアコード3代目(1985-1989)に設定された「エアロデッキ」。です。160PS のB20A型を積んだSiもありました。評論家筋の評価は高かったことを記憶していますが売れ行きは芳しくなく、一代限りのモデルとなりました。これの現代版をホンダが作ってくれたら買うんだけどなぁ・・・。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月20日に撮影した写真を4点掲載いたしております。日に日に春の色が濃くなる森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#シューティングブレーク #スタイリッシュなワゴン #スポーツワゴン#アコードエアロデッキ #アルテオン
湯河原梅林(その三)
昨日、湯河原梅林は神奈川県最南西部に位置する幕山の南麓にあると書きましたが、その幕山は箱根山の側火山として約15万年前に形成された溶岩ドームで、柱状節理の岩壁が山腹を取り囲んでいます。それを歌舞伎の幕に例えたのが「幕山」の名前の由来だと云われているようです。写真右上の幕岩に取り付いているロッククライマーにお気づきいただけたでしょうか。
梅園の一番手前にある管理棟のログハウス脇にある枝垂れ梅です。
そう、東京・横浜方面から西湘バイパス、国道135号線を走って来ますと新崎川を渡り200メートル程走ったところで右折するのですが、その交差点の名前が「幕山公園(梅林)入口」。その後の通りが「幕山公園通り」で、街路樹がなんと枝垂れ梅なのです。湯河原町が町の目玉として湯河原梅林を売り込みたい、その意気込みがひしひしと伝わってくる交差点名と街路樹なのでありました。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月20日に撮影した写真を4点掲載いたしております。日に日に春の色が濃くなる森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#湯河原梅林 #幕山
湯河原梅林(その二)
湯河原梅林は神奈川県の最南西部に位置する幕山の南麓にあり、梅林として整備されたのは1996年と比較的最近のこと。とは云え、植栽されてから既に四半世紀を経ておりますので十分見応えのある梅林となっています。
私がこれまでに訪れたことがある梅林は平坦地にあるものが多く、湯河原梅林のような傾斜地に作られたものは珍しいように思います。先にも書きましたように幕山の南麓に開かれた梅園ですので、幕山に向けて少々山を登ると眼下に一望することができます。
神奈川県、特に南西部に位置する小田原地方には曽我梅林など多くの梅林がありますが、それらの多くは実梅(梅の実を採るための梅)の梅林ですが、湯河原梅林は花梅による梅林ですのでその花の美しさは格別です。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月20日に撮影した写真を4点掲載いたしております。日に日に春の色が濃くなる森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#湯河原梅林 #幕山 #花梅 #実梅
湯河原梅林
昨日、「辺り一面の梅林を見てみたい」と書いたのがいけなかった。書いたらますます行きたくなってしまったのです。で、仕方がないので行ってきました。正式には幕山公園と云うらしい湯河原梅林。
記憶が定かではないのですが前回行ったのはもう10数年前のことでしたでしょうか。その時には小田原の駅で小鯵の押し寿司とビールを買って、梅を見ながら頂いたような記憶が・・・。今回は電車・バスの混雑を避けるためにクルマで出かけて来ました。
全体が見渡せるところまで登って梅林を見下ろすと前回の記憶が蘇って来ましたが、その時にはまだ小さくてあまり気にならなかった椿の木が大きくなって結構邪魔だったりしておりましたが、自然のあるがままに撮るのが風景写真ですので、それを受け入れ、あるいはなんとか避けて撮ってまいりました。
と云う頃で今日の一枚は梅園を一番広く見渡せた一枚です。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月20日に撮影した写真を4点掲載いたしております。日に日に春の色が濃くなる森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#湯河原梅林 #幕山公園
梅が香
梅が香にのっと日の出る山路哉 松尾芭蕉
古来から、梅は良い香りのする花の代表格。なのにですよ、若い頃には「お前は犬か?!」と云われる程に鼻が利いた郷秋<Gauche>だというのに、近頃はまったく匂いがわからないのです。奥ゆかしき香りがままならぬのですよ。悲しきかな、歳をとると云うことはこういうことなのでしょうか。念の為に申し上げておきますが、新型コロナの症状ということではないとは思うのです。多分。
ほとんど花に鼻をつける程にしなければ春の香りを楽しむことができないのはなんとも寂しいことではありますが、咲いている梅の花を見れば芳しき香りが漂っているような気がするのは、まさに「パブロフの犬」効果でしょうか。裏庭写真でも梅の花のUpを撮ることはできるのですが、どこか辺り一面の梅林を見てみたい、撮ってみたいと思う今日この頃の郷秋<Gauche>であります。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月20日に撮影した写真を4点掲載いたしております。日に日に春の色が濃くなる森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#梅が香 #松尾芭蕉 #臭覚障害
忘れ物
どなたか存じませんが、忘れ物をされていますよ!
横浜市青葉区と町田市成瀬台を分ける都県境の尾根道脇にある「風の広場」の近くで一昨日、「忘れ物」があるのを見つけました。まだそこにあると思いますのでお忘れになられた方、どうぞ取りにいらしてください。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月20日に撮影した写真を4点掲載いたしております。日に日に春の色が濃くなる森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#残念な忘れ物 #来た時よりもきれいに
クリスマスローズ
小さな蕾を確認してから最初の一輪が開花するまで随分と待たされましたが、それ以降は次々に開花し今は庭のあちこちで花盛りです。
7、8年前に種を頂いた美しく品種改良されたものは鉢植えにしているのですが、20年程前に家族が買ってきた鉢植えの紫色一重咲のものが繁殖力旺盛かつ丈夫で、庭のいく箇所かで芽を出し葉を伸ばし花を咲かせているのです。ネズミの額程の庭とは云え、植た覚えもないところでどうして花が咲いているのか不思議でなりません。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月20日に撮影した写真を4点掲載いたしております。日に日に春の色が濃くなる森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#クリスマスローズ #勝手に生えてくる #繁殖力旺盛かつ丈夫
紅梅 on 紅梅
今日は南西からの暖かい風が吹き込み気温がぐんぐん上がり、昼過ぎには17度を超えていたようです。この暖かさに誘わせて梅の花も一気に満開に向かっているようです。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月20日に撮影した写真を4点掲載いたしております。日に日に春の色が濃くなる森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#紅梅 #梅が香 #梅満開
仏の座
仏の座。数日前には群れて咲くところをご覧いただきましたが、今日は小さな花をUpで。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月13日に撮影した写真を5点掲載いたしております。立春過ぎの森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#仏の座 #三階草 #春の七草の仏の座とは別物
春を待つ庭
寒い間はサボっていた庭の手入れですが、春の陽が届くにつれて雑草も芽を出し始めましたので、少しずつ再開することにいたしました。
所謂雑草の芽はまだ小さいのですが、夏になって草ボウボウとならないためには今の時期から始めるのが肝要。でも、その前に秋から初冬にかけての落ち葉や、伸びるだけ伸びて枯れた姫蔓蕎麦(ひめつるそば)の残骸を片付けなければなりません。実はこれが一仕事。
秋冬の名残を取り除くと、ネズミの額のような庭も随分とスッキリし私の好みで植えていた草どもが既に芽を伸ばし始めていることがわかりました。
210217_1210_384
葉の長いのが花韮(はなにら)、無精髭のように出始めたのが大甘菜(おおあまな)です。咲く花は似ていなくもなく、どちらも「ベツレヘムの星」と云う異名を持っていますが、花韮はヒガンバナ科ハナニラ属、大甘菜はキジカク科オオアマナ属でまったくの別物です。花が咲いたらご覧いただくことにいたしましょう。どうぞお楽しみに。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月13日に撮影した写真を5点掲載いたしております。立春過ぎの森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#ハナニラ #花韮 #大甘菜 #オオアマナ #ベツレヘムの星 #スプリングエフェメラル
平成34年?
クルマの運転免許証の更新がいつだったのか、急に気になり免許証を確認したら「平成34年02月05日まで有効」と書いてあった。はてさて平成34年って、一体全体いつのことだ?
平成31年が=令和元年でこれが2019年だから・・・と紙に書いて、ようやく2022年が平成34年であり、2年前に改まった元号で云えば令和4年であることがわかった。私の誕生日は1月だから、つまりは今年、2021年=令和3年の12月5日以降に更新手続きをすれば良いことがようやく判ったのである。
元号を使うことには反対しない。しかしだ、今の制度では天皇が変わると同時に元号も変わることになるので、私の免許証のように、ありもしない「平成34年まで有効」などということが生じる。この不都合によって更新時期を錯誤し免許失効と云うことだってありうる。
極端な話、2021年2月17日、つまり今日、現天皇が逝去すれば明2021年2月18日から○△元年となるのだろう。世の中大混乱である。先にも書いたように元号の存在と使用を否定するものではないが、天皇と云えども人間である以上、ある日ある時突然に心臓の鼓動が止まり、それに伴い元号が変わる可能性があるのだ。
もちろん突然にそのようなことが起こることを誰も望んでいないとは思うけれど、可能性がゼロではない以上、そのようなことが起きた時に生じる混乱を避けるためにも、行政等における公式な書類における表示においては一刻も早く元号表記を廃止し西暦表記に改めるべきであると考える郷秋<Gauche>である。
と云うわけで、例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、我が家の庭で紫色に続いて咲き始めた白の萼片に紫の点が入ったクリスマスローズ(花弁のように見えるのは、実は萼片)。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月13日に撮影した写真を5点掲載いたしております。立春過ぎの森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#運転免許証の有効期限 #元号 #西暦 #元号使用の制限 #元号をやめて西暦に #クリスマスローズ #花弁に見える萼片
足元の春
恩田の森の畑の隅の傾斜地で群れて咲く仏の座。春の七草の仏の座とは別物。別名三階草(さんがいぐさ)とも。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月13日に撮影した写真を5点掲載いたしております。立春過ぎの森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#仏の座 #三階草 #春の雑草
冬の月
今日の仕事帰り、冬枯れの雑木の向こうにお誂え向きの月がひとつ。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月13日に撮影した写真を5点掲載いたしております。立春過ぎの森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#冬枯れの樹々 #寒々とした月 #春を待つ雑木
十年目の震度6
昨夜、福島県沖を震源とする大きな地震がありました。
さて寝ようかと思っているところに長く大きな揺れ。驚いてテレビをつけると震源は福島県沖とのこと。間もなく福島県中通り・浜通り、宮城県県南地方では震度6強との報道。10年前のことが蘇り、繋がらないかもしれないと思いながら郡山の実家の隣に住む姉に電話をするとすぐにつながり、皆無事で停電しているけれど大きな被害はなさそうだとのことで一安心。
十年前の3.11の時にも郡山では震度6だったと記憶していますが、その揺れ具合に違いがあるのか。一部では土砂崩れで道路が埋まったとか建物の外壁が剥がれ落ちたとの報道はありますが、五軒に一軒くらいの割合で屋根瓦が落ちた3.11と比べると被害も怪我人も大幅に少なかったようです。
新幹線は福島県内から青森まで運休です。郡山市内を通過する高架橋上で架線の電柱が倒れている上空からの映像も見ましたが、高架橋そのものの破損のようなことはないのかもしれません。3.11以降、橋脚に鉄板を巻きつけるなどの対策が功を奏したのであれば幸いです。
浜通りの原発でも今回の地震による新たな被害はないとの発表。震源か深かったことにより津波が発生しなかったとのことですが、今後浅いところで余震が発生し津波被害は起きることを思うとゾッとします。原発を巨大津波から守る対策は何もなされないまま、人で云えば開腹手術の途中のまま10年を過ごしているのですから。
東北自動車道は概ね通常通りの通行ができるようですが、新幹線は先に記したように止まっております。復旧までにはまだしばらく時間がかかるようで、それを見越して航空各社が増便や機材の大型化を発表していますが、10年前のような羽田-仙台、羽田-福島と云った超近距離便の運行はなさそうです。
大きな被害はなかったようだと書きましたが、我が実家でもそうですが、棚から食器が落ちて割れたり、一部の地域では断水しているところもあるようです。今しばらくは余震の心配の中で不自由な生活を強いられる方もおられることと思いますが、もう数日どうぞくれぐれもお大事にお過ごしになられてください。
と云う訳で今日の一枚は本物の春が近いことを教えてくれる梅の花。
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月13日に撮影した写真を5点掲載いたしております。立春過ぎの森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#2.13福島沖地震 #3.11の余震 #震度6 #蘇る3.11 #梅の花 #白梅
« 前ページ |