![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/32/865356b842649c5893e658249da1162b.jpg)
夕食の時間になりましたので、一階の食堂に行きました。階段を下りてゆく途中の窓にはウサギさんチームのデザインのカーテンが張られてありました。この宿に飾られるために作られたような商品ですが、これを自室に入れて使っているファンは居るのでしょうか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ae/6e31d913dad7841af96936a569bb3789.jpg)
食堂です。なにか懐かしいです。宿泊客は、他に四組ほどが居たようですが、素泊まりや朝食のみの方もいたようで、夕食にのぞんだのは私の他に一組だけでした。しまむらのガルパン衣料に身を包んだ夫婦でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d7/c54adbf20fc965b4ede743ab3c050e26.jpg)
今回の夕食も二人分に近い量でしたが、以前のようなボリュームではありませんでした。一品か二品ほど減っているように思いました。この日は、朝食抜きで昼もカジマの惣菜弁当のみでしたから、普段よりも空腹状態になっていました。これなら普通に平らげるな、と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/11/7cc8d4eee02f00ff91a0c850080f74d6.jpg)
焼き魚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/cd240d967651fb7602c150018c9c5967.jpg)
煮物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/2d6f958113c170aae6a43e5df93593f5.jpg)
色々盛り合わせです。普通は、これぐらいで充分ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/ee92e4452e6540863ea90d72f79a26e6.jpg)
さらにお造りも追加されました。普通はこれ一つで充分なんですよ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/43/00940fab2ba0345509120abe46b8df0a.jpg)
汁物です。これまた色々入ってますので、普通は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/eb/2815734512e9ad642d3dd8f0592bb37a.jpg)
土鍋の品、その一。お肉がタップリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/63/05ff60faabf05cf2b15285263ea45d95.jpg)
土鍋の品、その二。これ一つでいいんじゃないですかね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/04/d425e9baf3fc5d2293d24483d6653c36.jpg)
とりあえず、普通に平らげて、横の壁中の酒瓶の列を見上げました。みんな大洗の酒だな、と見ているうちに、今晩は後でちょっと飲みに行ってみようかな、と思いつきました。腹ごなしに歩いてみたい気もしたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f0/dcd73fde2db49e89b3d595cef46aa5d2.jpg)
一時間ほど部屋で過ごして休んだ後、着替えて暗闇の中に進んで、磯前神社の鳥居をくぐりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b1/0b8bf6130b0abe386359a2c73dedf337.jpg)
さかげんはまだ営業中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/87af44fe082c304843bdafe9bb5cb305.jpg)
ところがウスヤは閉まっていました。いつもは夜もやっていると聞きましたが、今日みたいに巡礼者の少ない日は早く閉じてしまうのでしょう。 (続く)