
ステップ7および8では、上部車体の各部のパーツを取り付けます。車体前部の左右のハッチF5およびF6は、閉状態を選んで接着します。全てガイドの指示通りに進めます。

ステップ7に進みました。上部車体パーツの周囲に、接着するパーツを全て並べました。

全て取り付けました。

車体前部においては、前部機銃やヘッドライト等を取り付けました。

車体後部においては、冷却用空気吸入口やバックライト等を取り付けました。

ステップ8に進みました。

指示通りに全てのパーツを取り付けました。ここまではガイドの指示通りでした。

ワンシーンを見ると、劇中車にはキットに無いパーツがついています。赤枠内の部分です。これはシャーマンファイアフライにも装備されているハウスポートブラケットの基部です。これは本来は左右対称の位置につきますが、ガルパン仕様においては左側にのみつきます。

該当するパーツはアスカのF3です。以前にVVSS初期型セットと共に調達してあったFランナーより切り出して準備しました。

劇中車の姿を参考にして取り付けました。

さらに、前部左右ハッチのディティールアップを行ないました。上図のように左右ハッチのハンドル部分が単なる突起で表されています。

突起をカットし、以前に劇場版ケイ搭乗車を製作した時のドラゴンキット「M4シャーマン中戦車 75mm砲搭載型 ノルマンディ上陸作戦」の余りパーツよりハッチ用ハンドルを調達して取り付けました。
公式キットと違い、ドラゴンのシャーマン系のキットは各タイプのパーツを幾つか合わせてパックしてあるため、不要パーツがかなりの量に登ります。ハッチのハンドルなども8個ほどが不要部品に含まれるため、これを色々転用する事が出来るほか、幾つかのパーツはサンダースチームの他の車輌を作る時に色々と役立ちます。 (続く)