ステップ3で砲塔を組み立てます。ステップ4で履帯を巻き付けますが、私の製作においては塗装後に巻き付ける予定です。そしてステップ5で組み上がり、となります。ここまで作っておいてから、もう一つのキットの製作に移ることにします。
ステップ3での、砲塔関連のパーツです。
大部分を組み付けました。
砲塔を車体に仮組みしてみました。
砲塔各所の吊り下げ用フックを取り付けました。
このT-70軽戦車においては、砲塔は左にオフセットされています。
車体部分、砲塔部分の組み付けは、これで大体完了しました。
ステップ4に移りまして、足回りのパーツを用意しました。
上部の3個の転輪を取り付けました。
続いて転輪10個、誘導輪の転輪2個、予備転輪1個を並べました。
仮組みしました。接着は塗装後に行います。
履帯は組み立て式です。上図のように片面分を繋いで4つのパーツと2個の履帯パーツに分けました。この形で塗装して、その後に転輪に付けて繋ぐ予定です。
もう片面も組み立てて、左右の履帯を揃えました。トーガのキットの塗装前の組み立てはこれで完了しました。次はもう一つのキットの製作に移ります。 (続く)