気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

ガルパン最終章第2話における新登場車輌

2019年07月11日 | ガールズ&パンツァー

 ガルパンのアニメにおいては、新たな話および編において必ず新たな戦車および車輌が登場しています。最終章第2話も例外ではなく、むしろ公式設定にありながら今まで登場しなかった各校チームが一挙に出たことによって、新たな戦車および車輌の数も一気に増えました。模型で再現可能なものも幾つかあります。

 まずは上図のノイバウファールツォイク。予告編に登場して早くも話題になった、ヴァイキング水産高校チームの戦車です。適応キットはドラゴンサイバーホビー、トランぺッター、アミュージングホビーから出ています。

 

 続いては、知波単学園チームの新登場戦力、おそらくは第2話公開上映における一番の目玉とも挙げられる特二式内火艇カミです。
 日本海軍の水陸両用車として、伊号潜水艦への搭載を前提に開発されたため、車体の水密化が図られており、潜水も可能です。車体に施された迷彩は海軍式の対空対潜迷彩ですが、史実では航空母艦や輸送艦に使われており、特二式内火艇カミが迷彩を施した事例は記録されていません。ガルパン独自の設定のようです。

 適応キットはドラゴンサイバーホビーから出ていますが、近くプラッツより公式キット化がなされるとの噂があるようです。

 

 コアラの森学園チームの主力戦車とされるセンチネルAC1巡航戦車です。ワンカットのみの登場でしたが、存在感は充分でした。オーストラリア軍ティストの同チームの所有車輌としては他にマチルダが挙げられますが、ここでは出ていません。第二次大戦の史実においてはマチルダのほうが主力だったようですが・・・。

 センチネルは、現時点でまだブラキット化がなされていません。以前はコマンダーモデルのレジンキットが知られていましたが、最近には日本でも個人モデラーによるレジンキットが作られているようです。

 

 青師団高校チームは、公式設定資料類においても保有車輌の多彩なことで知られていましたが、今回の第2話のサンダース大付属高校チームとの試合においても3種類の新車輌が登場しています。
 上図右手前はCV35、右奥はⅠ号戦車B型、左に3輌見えるうちの真ん中が、ベルデハ2です。CV35はアンツィオ高校チームが使用しているCV33の小改良型で、形姿およびスペックは同じですが、CV33が溶接で組まれていたのに対してCV35はリベット接合方式を用いています。

 適応キットは、CV35がブロンコモデル、Ⅰ号戦車B型はドラゴンなどから出ています。ベルデハ2はいまだにキット化されていないようです。

 

 マジノ女学院チームは、コミック版「激闘マジノ戦ですっ!」の設定のまま第2話に登場し、多くのファンを喜ばせましたが、マジノ要塞線を思わせる試合会場にて黒森峰女学園チームの圧倒的火力の前に壊滅しました。
 その際に、コミックではおなじみのソミュアS35、ルノーB1bisとともに、上図ⅠのルノーR35が登場しました。ワンシーンのみですが、コミック版では主役級の働きをなしていただけに、存在感は小さくはありませんでした。車体には三色の迷彩が施されているようです。

 R35の適応キットは、イタレリ、ホビーボスから出ています。かつてはグンゼ産業からもイタレリキットのOEM品が出ていて、いまも中古品市場にかなりの在庫があるようです。

 

 上図の、映画「遠すぎた橋」のアルンヘム鉄橋を思わせる場所で、聖グロリアーナ女学院チームに相当の損害を強いつつも破れたワッフル学院の戦車は手前の左右の2輌です。いずれも初登場で、左がヴィッカーズT-15軽戦車、右がAMC35です。

 いずれも現時点で適応キットは出ていません。AMC35のほうはかつてブリッツからレジンキットが出ていたそうですが、詳しい事はよく分かりません。
 

 

 ボンプル高校チームは、これも公式設定資料類の内容に沿ったポーランド軍の車輛群で登場し、アンツィオ高校チームと対戦しました。テレビシリーズにてワンカットだけ出ていた7TP双砲塔型戦車に加えて、7TP単砲塔型戦車、豆戦車TKSも出ています。
 ポーランドの女優イザベラ・マイコが元ネタと思われるマイコ隊長のもとで、激しい市街戦を展開したようですが、アンチョビのP40にフラッグ車FT-17を撃破されて敗れています。

 適応キットは、7TP双砲塔型戦車、7TP単砲塔型戦車、豆戦車TKSの全てがミラージュホビーより出ています。


 あと、画像がありませんが、BC自由学園チームにおいても新たな車輌が追加されています。一回戦にて大洗女子学園チームに敗れた後のシーンにて、移動用とみられるラフリーS15Rが出ていました。ラフリーS15Rは、コミック版「激闘マジノ戦ですっ!」でもマジノ女学院チームの車輌として出ています。
 これの適応キットはまだ出ていないようですが、ブリッツよりレジンキットが出ているそうです。

 以上、ガルパン最終章第2話における新登場車輌、でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする