Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

忘年会の後はカラオケで

2016年12月01日 23時35分07秒 | 日記

すずらん会の忘年会の後にカラオケに行きました。



なつかしのメロディー。
唄うメンメン。



歌謡曲がヒットすると映画化する傾向が有りました。
この曲は何時でも夢をです。
歌がはやって作られた映画。
橋幸夫や吉永小百合が出ています。
みんな、若かった。




こちらは北帰行です。
小林旭が出ています。
右側の景色。
網笠山の風景で、独特の裾野が見え、八ヶ岳だと判ります。
若い頃にこの映画を見ても、撮影場所が八ヶ岳山麓だとは判らなかったでしょう。
それが、今では判るようになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山遊すずらん会 忘年会

2016年12月01日 23時33分09秒 | 山の仲間と 懇親会

今日はすずらん会の忘年会でした。



山遊すずらん会は、今年5月から活動を始めた山登りの親睦団体です。
まだ、開始して1年を迎えていないような若輩な団体です。そんな団体でありますが、忘年会を向かえる事が出来ました。




運ばれて来たお料理です。
左側。米の稲穂。稲穂ごと揚げてありました。




お刺身ですが、蟹も乗って居ました。


美味しくいただきました。
ご馳走様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理  サツマイモのコロッケ

2016年12月01日 22時40分12秒 | グルメ

サツマイモを収穫した時、カボチャのように大きなサツマイモが出ました。サトイモの親芋をコロッケにしましたので、大きなサツマイモもコロッケに出来ないかと、やってみました。
全部で16個出来ました。食べてみて、美味しくなかったら処分するつもりで料理に取り組みました。


カボチャのようなサツマイモです。
重さを量ってみれば良かったです。




二つに割ってみました。
中に空洞が有りました。




切って水に晒しました。
浮いている部分は捨てました。




鍋で煮ました。
色が黄色くなりました。




ポテトマッシャーで潰しました。




肉とタマネギを炒めたものを入れました。
タマネギには甘味が有ります。
タマネギは入れなかった方が良かったかも、とカミさんに言われました。




パン粉を付けて出来上がりです。
後は、カミさんに揚げて貰います。




完成品。
カミさんに揚げて貰いました。
味的には、甘味があり美味しいとは言えない味でした。
まあ、食べれない事は無い味です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする