Kオジサンの気の向くまま

日々のあれこれ・・・・・思いつくまま

歴史勉強会 ヒストリー各務野会  忘年会

2016年12月16日 23時53分21秒 | ヒストリー各務野会

今日、歴史勉強会 ヒストリー各務野会の忘年会が有りました。
ヒストリーでは、毎年、ここで忘年会を催しているようです。私は、2回目の忘年会への参加でした。



会場は「美濃の郷」です。
各務原市鵜沼三ツ池町2-195-1で、他に小牧や可児にも店が有ります。




まず、会長の挨拶から始まります。




今日の参加者は全部で23名でした。
グループ分けで、向こう側のグループは呑まない人。11名です。
手前側は呑める人、12名でした。
見事に呑む人と呑まない人が分かれました。
このようなやり方は、呑まない人が呑む人の分を負担する事が無いので、合理的と言えるでしょう。終了時に呑んだ人は1,050円払いました。





左がメインです。そして天ぷら。



一人鍋、それに茶碗蒸しとブリの煮物です。
ブリによく味が浸みていて美味しかったです。





釜飯は、クリ釜飯です。



最後のデザート。



普段は講師から歴史に纏わる講義を聞いています。
それで、顔は判っても、名前は判りません。
それに、どのような人なのかも判りません。
今日、Kさんから、若い頃に海外で仕事をしていてロンドンに5年。アメリカに7年居たのだそうです。今のように日本人の評価が高い時代でなく、馬鹿にされた事も有ったのだそうでした。
英語に堪能で、今も翻訳関係の仕事をこなしていると聞きました。

このようなお話が出来ましたが、このような事は忘年会の効果だと思いました。人にはそれぞれ、高いか低いかの違いは有りますが、垣根が有ります。話しをして垣根が低くなったような気がしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする