今回は講座、第3回で伊吹の滝から蘇原地区を歩きました。
集合場所は伊吹の滝の駐車場となっていました。
今回歩いたコース
伊吹の滝 ー 蘇原自然公園 ー (伝)蘇我石川麻呂の墓 ー 八坂神社 ー
秋葉神社 ー 市儀橋 ー 伊吹の滝
集合場所。
伊吹の滝の前です。
歩き始め。
東海北陸自動車等道のボックスカルバートの中を進みます。
ボックスカルバートから出ると見えてきたのが蘇原自然公園です。
小菊に止まるヒョウモンチヨウを見かけました。
境川の横を蘇我石川麻呂の墓に向かって歩いています。
小高い丘。
蘇我石川麻呂の墓に着きました。
墳丘に登る予定でしたが、雑草が繁茂していて登れませんでした。
八坂神社へ来ました。
石段を登ってきて、更に秋葉神社に向って登ります。
市儀橋まで歩いて来ました。
市儀橋の南側にお地蔵さんが有りました。
そして、市儀橋の北側に馬頭観音が有りました。
伊吹の滝まで戻ってきました。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
「史跡めぐりとウオーキング講座 等」カテゴリの最新記事
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑧「村国座まで歩く」
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑦「そら~らから歩く」
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑤「市内北西部の史跡をバスで...
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ③「伊吹の滝」から歩く
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ②前渡地区を歩く
秋の歴史探訪ウオーク 那加の火の見やぐらと街道跡
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ①「中央ライフ」から歩く
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑧村国座まで歩く
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑦少林寺から歩く
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑥市民プールから歩く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます