歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~の第8回です。
集合場所は各務福祉センターの駐車場となっていました。
各務福祉センター ー 各務氏館跡 ー 宮川 ー 村国神社 ー 村国座 ー
村国神社奥の院 ー 各務福祉センター
今回、回ったポイントです。
集合場所は各務福祉センターの駐車場でした。
季節外れのヤグルマソウが咲いていました。
各務氏館跡に向かって歩きます。
各務氏館跡に来ました。
この石柱が立っている場所の字名が城之屋敷と言います。
城と言っても石垣など無い所です。
各務氏が勢力を誇った場所なのでしょう。
村国神社へ向かいます。
境川に架かる橋を渡ります。
この川。
村国神社の前で、宮川と呼ばれていると解説が有りました。
南から見た村国座です。
正面に回り、説明を受けています。
村国座に入りました。
舞台に幕が有りましたが、引いている所です。
幕を引いているので判り難いのですが、幕には馬上の村国男依が描かれています。
舞台に上がってみました。
回り舞台の円が判ります。
この場所。
鳥屋と言う所です。義太夫を語ります。
明治のころの落書きが見えます。
奈落に降りました。
回り舞台の下となります。
村国神社の奥の院に向かいます。
石の階段を登って行きます。
この後、各務福祉センターに戻り閉講式が行われました。
最新の画像[もっと見る]
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
-
自然観察さんぽ 《秋・冬編》 (第5回) 2週間前
「史跡めぐりとウオーキング講座 等」カテゴリの最新記事
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑧「村国座まで歩く」
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑦「そら~らから歩く」
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑤「市内北西部の史跡をバスで...
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ③「伊吹の滝」から歩く
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ②前渡地区を歩く
秋の歴史探訪ウオーク 那加の火の見やぐらと街道跡
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ①「中央ライフ」から歩く
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑧村国座まで歩く
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑦少林寺から歩く
歩いて学ぶかかみがはら ~各務原の史跡・文化財~ ⑥市民プールから歩く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます