今日、ヒストリー各務野会の学習がありました。講義の議題は尾張地方の城跡でした。講師は城郭研究家の丸井国治さんです。タイトルは尾張地方の城跡となっていますが、桶狭間の合戦に纏わる話。それに、その当時の城と砦の話でした。
講義の開始前。
桶狭間の地形をホワイトボードに描く講師。
当時はどのような状況だったのか。
解説する講師。
本日の資料です。
桶狭間の合戦の時間的推移が書かれています。
大正9年の地図です。
織田軍と今川軍の動き。
城や砦の位置が分かります。
最後に
お話で時間の推移、そして、両軍の動きが分かりました。
今日のお話で出てきた地名に中島砦と言う所が有ります。このナカシマ砦、一宮友歩会の例会で歩いた時に寄りました。こうして話に出てきた場所と自分が行って来た場所が合致することが面白いです。
一宮友歩会の第56回例会で緑区鳴海を歩きました。
その時に中島砦に寄りました。
この砦、民地の中にポツンとありました。
アノ時、見て来た場所が講義の中で出てきたところと結びつくことが面白いです。
最新の画像[もっと見る]
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
「ヒストリー各務野会」カテゴリの最新記事
歴史勉強会 ヒストリー各務野会 坊の塚古墳発掘調査報告
歴史勉強会 ヒストリー各務野会 「織田信長の東美濃攻略」と斎藤新五 ~その生...
歴史勉強会 ヒストリー各務野会 墓碑銘で見る尾張藩附家老竹腰氏と今尾藩
歴史勉強会 ヒストリー各務野会 中山道今須宿と妙応寺・山中宿
歴史勉強会 ヒストリー各務野会 織田信長の美濃侵攻
歴史勉強会 ヒストリー各務野会 尾張地方の城跡
歴史勉強会 ヒストリー各務野会 奇跡的な遭遇と因果
歴史勉強会 ヒストリー各務野会 『大寶弐年御野国戸籍』を読む その2
歴史勉強会 ヒストリー各務野会 『大寶弐年御野国戸籍』を読む
歴史勉強会 ヒストリー各務野会 日本の伝統文化(君が代、いろはうた等について)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます