12月1日に人間ドックの結果で、メタボ解消に向けてのお話しがありました。今日はその第2回目で、食事についてのお話です。
総合福祉会館の休日急病診療所です。
お話しの前に受付です。
そして、体重測定、血圧測定、そして腹囲を測ります。
会議室に入りました。
今日は食生活編です。パソコンから壁に映し出されていました。
会議室の様子です。
机にはカロリーを計算できるように資料が用意され、電卓も置かれて居ます。
これからお話しが始まりますが、お話しに使う資料で缶ビールやお菓子が乗っています。
部屋に入ってから、最初にお話があったのはBMI。(ボディ、マス、インデックス)に付いてでした。
体重÷身長÷身長=BMI。
この計算式で、自分のBMI数値がわかります。18.5から20.0が正常なBMI数値です。私は少し上回っています。また、この計算式を元に、適正カロリーがどれ程か、計算できました。
カロリー過剰にならないよう、注意しなければなりません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます