3月に下のハガキが届きました。
クラス会の案内です。
アノ当時の生徒は学年で300名位でした。全員に、このような手書きのハガキを送ったとなると大変だったろなーと思ったら全員にでなく、一部の人だけに宛てたものでした。
それにしても、クラス会をセットして貰える。ありがたい事です。
時間前に会場へ向かいました。
鵜沼駅から歩きました。
ツインブリッジから見える犬山城です。
開始の時間には、まだ早いので散策しました。
木曽川沿いを歩き、犬山城が見えるところへ来ました。
針綱神社に来ました。
神社に来ると。
結婚式の前撮りです。
ここが針綱神社の本殿です。
カミさんに犬山土産で「げんこつ」を買いました。
臨江館
会場の臨江館です。
本日の利用者。
受付です。
こちらが会場。
松の間です。
会が始まり、自己紹介と言うか、現況報告と言うか。
今日のお料理です。
今日は仕事だった I 君。
顔を出してくれました。
約50年ぶりの再会です。
顔を見て、直ぐわかる人判らない人。色々でした。
私自身、3年生が何組だったか忘れているような状況でした。
当時を振り返り、懐かしさが込み上げて来ます。お互いの顔を見て、やはり50年経ったのだなという思いがしました。
最新の画像[もっと見る]
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
写真を見ると30人くらいは集まったようですね。
懐かしい人たちに会えていい一日だったことと思います。
卒業以来で50年ぶり位に会いました。
ミンナ、お爺さんお婆さんです。
でも、言葉を交わして、アノ時代に戻してくれる。
そんな時間でした。
コメント有難う御座いました。