一宮友歩会の2月例会で大府市を歩きました。
その帰路に岐阜市加納の玉性院にお参りしてきました。この日は節分で豆まきが行われます。
節分つり込みまつりとなっていますが、夜のマックスの時、厄男が扮する鬼を本堂につり込むもので、つり込みまつりと呼ばれています。
私たちが行った時間は、まだ早い時間で、時々豆まきが行われていました。
加納天満宮です。
毎年、加納天満宮へ初詣に来ていました。
今年は、初詣に来ていませんでしたので、玉性院に向かう前にお参りに寄りました。
玉性院の前の道です。
屋台が並んでいます。
多くの人が訪れています。
玉性院の境内に入りました。
沢山の人が来ています。
本堂に向かってお参りしたタイミングです。
丁度、御祓いが終わったところでした。
そして、左の方の人から豆まきの場所へ向かいだしました。
高くなった豆まきの場所です。
先ほど、御祓いを受けた人たちが整列です。
これから豆を撒きます。
豆は5,6粒が三角形をした紙袋に入っています。
それを投げるのですが、近くの人たちの手に行きますが、遠くの私たちの方までは飛んできません。
結局、1袋も手に出来ませんでした。
最後に
協賛の賞品が貼り出して有ります。
何年かブリに玉性院を訪れました。
豆は拾えませんでしたが、お参りに来れて良かったです。
最新の画像[もっと見る]
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
-
Kオジサンの家庭菜園日記 スナップエンドの苗と種ジャガ芋の蒔種。 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます