昨日、収穫したダイコンを切干ダイコンにしました。
切干ダイコンにするダイコンですから、大きさや見栄えを選びません。
切干ダイコン作りに取り組みました。
切干ダイコン作りの準備です。
ケガをしないよう、新品の軍手を使います。
過去、素手で遣っていてケガをした事が有ります。
それに、ニンジンシリシリ。
このニンジンシリシリは石垣島で買いました。
歳月が経っても、石垣島で買った事は覚えています。
あの時の旅行。
川平湾。石垣の「結風」の夕食。ジャングルクルーズ。星の砂。
八重山の旅の記憶が蘇ります。
用意したダイコンです。
1本目です。
全てを処理した所です。
てんこ盛りになりました。
軒下に持ち出しました。
てんこ盛りから、平にしました。
天日干し用のザルが1つしか有りませんので、干物用の網も使います。
ザルと干物用の網に分けて干します。
日に当てて、時々上と下をひっくり返し、切干ダイコン作りを進めていきます。
最新の画像[もっと見る]
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
-
紡ぐ地域の絆 鵜沼宿のひな祭り そして、西町の祭り 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます