未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
議会運営委員会 最終日23日に向けて段取り決めます
今日の午前中は議会運営委員会。
市会議案(議員提案の意見書2つ)の賛否の確認。
国の新型コロナウイルス対策本部の発表に基づく
国補助金を助成、補助に使うための補正予算の説明
各委員会で賛否が分かれたものについての報告
などありました。
補正予算については23日に質疑できるので
通告締め切りの3時までに、質疑項目を書いた発言通告を提出しました。
午後3時までに発言通告した人が、通告後くじを引き、
最終的に午後3時までにくじを引いた人の中から番号が若い順に質疑することになっています。
私はくじ引きで26番でしたが、
他に質疑する人がいなかったので、私だけの質疑となりました。
最終日23日の本会議で、討論をする人、賛否の態度など、
会派内で協議し、決まりました。
私は条例案と予算案について討論することになっています。
午後4時半からは、24日に予定している北大阪健康医療都市等の検討特別委員会に提出予定の資料の説明がありました。
夕方帰る頃に、追加の補正予算の質疑について
細かく内容をお聞きしたいとのことで職員さんが来られたので
大体のことをお伝えし、あとは、メールでやり取りしましょう、ということにしました。
明日から3連休ですので、できるだけ省力化できればと思います。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
市会議案(議員提案の意見書2つ)の賛否の確認。
国の新型コロナウイルス対策本部の発表に基づく
国補助金を助成、補助に使うための補正予算の説明
各委員会で賛否が分かれたものについての報告
などありました。
補正予算については23日に質疑できるので
通告締め切りの3時までに、質疑項目を書いた発言通告を提出しました。
午後3時までに発言通告した人が、通告後くじを引き、
最終的に午後3時までにくじを引いた人の中から番号が若い順に質疑することになっています。
私はくじ引きで26番でしたが、
他に質疑する人がいなかったので、私だけの質疑となりました。
最終日23日の本会議で、討論をする人、賛否の態度など、
会派内で協議し、決まりました。
私は条例案と予算案について討論することになっています。
午後4時半からは、24日に予定している北大阪健康医療都市等の検討特別委員会に提出予定の資料の説明がありました。
夕方帰る頃に、追加の補正予算の質疑について
細かく内容をお聞きしたいとのことで職員さんが来られたので
大体のことをお伝えし、あとは、メールでやり取りしましょう、ということにしました。
明日から3連休ですので、できるだけ省力化できればと思います。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
新型コロナウイルス感染症対策本部会議から
3月18日 対策本部会議が開催されたとのことで、
結果について議員向けに報告がありました。
すでに、吹田市HPで公開されている情報もありますが
主なものを下記にお知らせします。
1.小学校の校庭の期間限定開放
1 ) 場所 在籍する小学校の運動場
2 )期間 3月19日(木)23日(月)24日(火)いずれも午前10時~11時30分
※雨天や、運動場が不良の場合は中止とします。
詳細はこちらをご覧ください。
2.春休み中の小中学校のクラブ活動等について
1 )小学校における対応
(1)クラブ活動をする場合は、2時間程度とし、引き続き、感染拡大防止に努めながら実施する予定です。また、対外試合、合同練習、演奏会等については行いません。
2 )中学校における対応
(1)部活動を行う場合は、2時間程度とし、引き続き、感染拡大防止に努めながら実施する予定です。また、対外試合、合宿、合同練習は行わず(日常的にひとつのチームで練習している種目別拠点校の合同部活動等は除く。)、演奏会等についても行いません。
その他の詳細はこちらをご覧ください。
3.児童館・センターの再開
1)再開時期 令和2年3月25日(水)
2)開館時間 [午前]10時~10時45分、11時~11時45分
[午後] 2時~ 4時
午前の部は、乳幼児とその保護者対象に、場の提供として開館
45分ずつの入れ替え制。要予約
午後の部は、小学生を対象に、場の提供として、ひろばを開放(雨天時なし)
※高城児童会館は、ひろばがないため、午前のみ開館
詳細はまだ吹田市HPにアップされていないようですが
早々にアップされる予定です。
また各児童館・センターにお知らせを貼り出すとのことです。
4.新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う、子育て広場の閉室について(3月18日現在の状況)
各子育て広場によって、対応が様々ですので、吹田市HPをご覧いただくか
各子育て広場にお尋ねください。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
結果について議員向けに報告がありました。
すでに、吹田市HPで公開されている情報もありますが
主なものを下記にお知らせします。
1.小学校の校庭の期間限定開放
1 ) 場所 在籍する小学校の運動場
2 )期間 3月19日(木)23日(月)24日(火)いずれも午前10時~11時30分
※雨天や、運動場が不良の場合は中止とします。
詳細はこちらをご覧ください。
2.春休み中の小中学校のクラブ活動等について
1 )小学校における対応
(1)クラブ活動をする場合は、2時間程度とし、引き続き、感染拡大防止に努めながら実施する予定です。また、対外試合、合同練習、演奏会等については行いません。
2 )中学校における対応
(1)部活動を行う場合は、2時間程度とし、引き続き、感染拡大防止に努めながら実施する予定です。また、対外試合、合宿、合同練習は行わず(日常的にひとつのチームで練習している種目別拠点校の合同部活動等は除く。)、演奏会等についても行いません。
その他の詳細はこちらをご覧ください。
3.児童館・センターの再開
1)再開時期 令和2年3月25日(水)
2)開館時間 [午前]10時~10時45分、11時~11時45分
[午後] 2時~ 4時
午前の部は、乳幼児とその保護者対象に、場の提供として開館
45分ずつの入れ替え制。要予約
午後の部は、小学生を対象に、場の提供として、ひろばを開放(雨天時なし)
※高城児童会館は、ひろばがないため、午前のみ開館
詳細はまだ吹田市HPにアップされていないようですが
早々にアップされる予定です。
また各児童館・センターにお知らせを貼り出すとのことです。
4.新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う、子育て広場の閉室について(3月18日現在の状況)
各子育て広場によって、対応が様々ですので、吹田市HPをご覧いただくか
各子育て広場にお尋ねください。
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
?