goo

今日の応援団幹事会は自主判断で

東京都の週末不要不急の外出を自粛、ということもあり
また、大阪府知事からも同じようなメッセージがあったこともあり
今日の応援団幹事会は、体調が悪い方、外出が不安な方は自主判断で欠席していただき
できるだけ少人数、短時間で終わるようにしました。

2月定例会の内容を簡単に報告し、
地域の情報交換をし、
新型コロナウイルス感染対策についての吹田市の状況もお知らせしました。


写真は桜の一枝持ってきていただいたので、一輪挿しにした写真と
花粉症になってしまったので、新型コロナじゃないよ、というために付けたらどうでしょう、という花粉症バッジ。お友達が作ったと聞きましたので買いました。

写真のバッジは木製です。缶バッジもありましたが、
会議に来ていた人たちが欲しいと言われてお譲りしましたので
写真も撮れていなくて・・・。
左側のは、マスクに貼るといいのでは?ということで作られたシールとのことです。
木製バッジのインスタ記事
缶バッジのインスタ記事

早く収まってもらわないと、家にばかりこもっていると息が詰まるよね。
大人でもこんなだから、子どもたちはもっとストレスあるよね。
という話もしました。

今、どういう状況なのか、今後、どのようになっていく予測なのか
新型コロナウイルスに感染しないようにするには
「正しく恐れる」これに尽きると思います。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックし
てください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?