未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
京女リカレント教育課程の同窓生とzoom


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午前中は、京都女子大のリカレント教育課程でご一緒したIさんがキャリアコンサルタントの試験に合格されたということで、その合格までの道のり、今後のこと、などお話を聴く機会があり、zoomで参加しました。
みんなで終了前に写真撮影したそうですが、その前に私がいち早く抜けてしまったので
私の分だけ切り取っていただきました。ありがとうございます。

キャリアコンサルタントについては、リカレントのときにお話をお聞きしたり、
また、自分のキャリアについてカウンセリングを受けたりしましたので
興味関心があり、図書館で関連図書を何冊か借りて読んでみましたが
国家資格の試験を受けるために先ず講座を受講する必要があり
(キャリアコンサルタントに関係する職業経験がある人は受験資格ありますが)
その受講料が30~40万円ほどしますし、
試験も難しそうですし、合格しても何年間かに一度更新しないといけないですし
とてもとても、興味関心あるぐらいで取得するような(取得できるような)資格ではないと思っていました。
それでも、お話を聴いてみたいと思って、参加させていただきました。
今後のIさんのご活躍をお祈りしています。
さて、午後からは自宅でパソコンとお友達。
原稿作成をお願いされている宿題があるのですが
宿題に取り掛かる前に・・・現実逃避です(笑)
夕方からは大阪大学薬学部の同窓会(薬友会)のワーキンググループ会議があるので
今日のブログを先にアップしておきます。
見出し画像は、コチョウランです。
3つ株があるのですが、1つだけでした花芽が出てきたのは。
お花終わったら来年は3つとも花芽がつくように、お手入れ頑張ります。
そして、ベランダのサンレモクイーン(お花いっぱいついています)と
ブライダルベール。


・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
WEBサイト・リンクス
様々な団体や個人のホームページとの相互リンクによる、情報の交流を拡げていくことを積極的に進めていければと思います。
*以前、「すいた市民自治」のページで掲載していたリンク集のうち、リンク切れのものなど削除して、改めてアップしました。不都合な点などございましたら、お知らせください。
<吹田市内のWEBサイト>
吹田市のホームページ
暮らしの手続きや福祉・健康・医療、環境や都市整備、女性や高齢者・子供、産業振興や教育など幅広い情報が発信されています。
アジェンダ21すいた
「環境と開発に関する国連会議」で採択された行動計画「アジェンダ21」。市民・事業者・行政がパートナーシップを組み、協働して持続可能な社会づくりを推進しています。
ちさとの風WEB
千里山まちづくり協議会のオフィシャルBLOGで、「千里山で暮らす、千里山で遊ぶ、千里山を学ぶ」をスローガンに様々な取り組みが行われています。
みんなで発信!!千里山ブログ
千里山の商店街や事業所、自治会や街づくり協議会、ボランティア・サークル、そしてイベントなど、千里山に関する楽しい地域情報NETポータルサイトです。
浜屋敷
江戸末期の庄屋屋敷を再生した、吹田歴史文化まちづくりセンターは、「浜屋敷」の愛称で親しまれています。見学(無料)だけでなく、 和室、蔵棟を貸室として御利用出来ます。
NPO法人すいた市民環境会議
心に潤いとゆとりを持てるようなまちづくりを考え、身近な自然環境・歴史的文化的環境・生活環境などの保全、回復、創成などをおこない、次世代に引き継ぎます。
おんがくさ~くる コスモス
音楽の持つ素晴らしい力を皆さんに知って頂き、健康促進、心身のリラックス、生活機能回復・維持・向上に役立てていただく為の「療法的音楽活動」を推進しています。
FM千里
みんなに愛される放送局を目指します。コミュニティー意識を育て豊かで快適なまちづくりを促進します。住民の安心・安全のための情報を伝達します。
一般社団法人吹田市薬剤師会
市内薬局に従事または市内在住の薬剤師が加入。身近な地域医療の担い手として、お薬・介護相談、学校の衛生管理、薬物乱用防止などにも取り組んでいます。
<大阪・全国のWEBサイト>
議会事務局研究会
地方議会事務局の実務面から体制の権限強化について研究を行い、最終報告書を取りまとめその改革に一石を投じていきます。
ウェザーニュース(吹田市)
吹田市のピンポイント天気予報。最近は気候変動が大きな問題になっていますが、台風情報や桜前線など私たちの生活に直結する情報が手軽に見られます。
ローカル・マニフェスト推進連盟
2000年から急速に進み始めた地方分権時代をリードし、真の地方自治確立のため実践する団体として地方議員連盟は大きな使命を担うことになります。
自治体学会
自治体や地域の問題に関心を持つ人ならどなたでも参加できます。市民、研究室、自治体職員が真摯に地域課題に向き合い、新たな可能性を追求します。
ウィメンズアクションネットワーク
女性に役立つ情報を提供し、女性問題とそれに関連する様々な活動がつながり、連携を深め、発信力を高める、ゆるやかで力強いネットワークをめざしています。
オレンジリボン運動
NPO法人児童虐待防止全国ネットワークでは、この運動を通して子ども虐待の現状を伝え、多くの方に子ども虐待の問題に関心を持っていただき、虐待のない社会を目指しています。
ピンクリボンフェスティバル(公式サイト)
「乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える」ことを活動のビジョンとし、その関心を高め、検診への一歩を踏み出してもらうことを目的としています。
NPO法人女性と子どものエンパワメント関西
一人ひとりを大切にする社会の実現をサポートするためにさまざまな情報とスキルを提供します。自分らしく生きるためにネットワークできる場所を目指します。