午前中、用事で実家に寄りました。
父はあっという間にいろんなことを忘れていき、かわいらしい人になりました。
母は父を支えてがんばっていますが、ふとした瞬間に老いを感じることが多くなりました。
まあ多少いろいろあっても、二人で日常を送れることが、何よりのノーマライゼーション。
生きていく力なのだと思うようになりました。
でもちょっとした援助は必要なので、時々参上しないとな、と思いながら今日も帰りました。
帰り道に、私の街の紅茶専門店に寄りました。
「ダージリン ファーストフラッシュ・プッタボン」という、春物の紅茶を選びました。
水色は軽やかですが、香りがとても良いです。
スコーンも頼みました。
クリームもマーマレードも、たっぷりがおいしいのであーる(^o^)/
シンプルなスコーンとクリームとマーマレードの組み合わせは、本当に紅茶と引き立て合いますね(^^)
毎日楽譜を持ち歩いて、毎日考えている、今勉強している曲を眺め、内容を調べ、構成を考え、レッスンの録音を聴き直しました。
頭を整理して、共感したり、
どうやって表現するのだろう?と途方にくれたり、
音感の悪さに絶望したり。
来週参加するオペラセミナー合宿が楽しみであったり、怖くなったり。
おいしい紅茶をいただきながら、贅沢な時間を味わっています。
お代わりしたジャムは、地元特産のいちじくでした。食感が良く、おいしかったです(^^)
台風でみんなが窓を閉めているうちに、
家に帰って少し声を出してみようかな(^_^;)