
午前中は舞台メイクのレッスンを受け、
ドレスに着替えて、成果を確かめ合う発表会が行われました。
井崎マエストロの音楽の解釈、飯田みち代先生によるスタニラフスキの身体表現、メリーウィドウ・ワルツを使ったセリフ、ト書き、ワルツ(誘い方から)に加え、もちろん二重唱も。
すべての動きに理由があるように。
相手役の動きを考えて、自分も動く。
一人一人のアリアの表現。
などについて、真剣に学びました。
受講生たちは毎日毎日努力し、進歩したと思います。
そして、自分に足りないもの、埋めていかなくてはいけないものに気づきました。
飯田門下は、生徒同士が本当に仲が良いのです。
互いの成長を自分のことのように喜び合い、温かさを感じます。
合宿では、毎日の夕食が実はフルコース。
朝食のパンは焼きたて。添えてあるジャムは手作り。
温泉は24時間入れる。
満天の星空(晴れていれば)(^_^;)
乗鞍の雪渓が間近に見える。
庭にはトランポリ~ン。
という楽しい環境で、笑い転げながら過ごしました。
体重は増えていると思います。
大事なのはこれからだよな~というのを胸に刻んで、長い合宿日記をとじます。
ご指導いただいた飯田みち代先生、マエストロ井崎先生、毎日長時間ピアノを弾き続けていただいた守屋亜樹先生、受講生の仲間のみなさん、乗鞍のペンションマドンナのスタッフのみなさん、ありがとうございました。

おまけ。
帰りに寄った蕎麦屋の松定食です。
ヤマメの山椒味噌、笹包み焼きは初めて食べましたが、おいしかったな~(^^)