しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

初月給

2016-06-06 23:13:54 | うれしかったこと
半月くらい前に書いた日記です。
よかったら読んでください。






息子から荷物が届きました。



中身はソーセージなどの詰め合わせ。この四月に就職した初月給で買ってくれたそうです!

ありがた過ぎて、食べられない。。。



息子は大人しくて素直なのですが、小さい時からいろいろあって、心配しながら育ててきました。
小学校の時、家庭訪問で「◯◯くんは、みんなが△△している時に一人だけ××しています」と言われました。
私も若い母親だったので、とても悩みました。

この子はちょっと変わったところはあるけれど、この子の良いところをいつか認めてくれる人と出会えますように。
と願いながら、育てました。

高校、大学と進むうちに、私も少しずつ「意識の上での子離れ」をしていくように準備していきました。

大学は遠い北海道での独り暮らし。
成人したら一人の人間。
もう保護する立場にはないし、尊重し合う人間同士になったわけです。
距離が離れていることもあり、自分の気持ちも決まっていったような気がします。


学校を出て、経済的に自立して、社会人としての自覚を持つ、というところまでは親の務めと思っていたので、大学院を中退して就職する、といってきた時は「卒業しないのか」という気持ちはありましたが、「本人が卒業の時期を決めたのだ」と、結局は納得できました。

そして、とうとう社会に送り出せたのだ、とほっとしました。



そんな息子が初めて貰った給料で、贈ってくれたのは赴任先の特産品でした。
どうやって店を選んだのかはわかりませんが、立派なものでした。




「もったいない」と言っても食べないわけにもいかないので、少しずつ出して食べています。



肉の風味がすごくあって、おいしいです(^o^)/




パンチェッタとベーコンと両方あるんだけど、私の中ではその二つはこれまで同義でした。






よく見ると、微妙に違うようです。
生と加熱?!
料理の使い分けに詳しい方があれば、是非教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m



ベーコンも後日食べてみました。

「肉だ~~!」という味と歯応え。
美味しくて、涙が出そうです。
噛みしめながら、味わっています。


息子くん、ありがとう。
立派に育ってくれて、ありがとう。
うちの子に産まれてくれて、ありがとう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする