
ナスが少しずつ採れるようになりました。

ピーマンはちょっと長いタイプのようです。

油で焼いて、濃い出汁に醤油を加えたものを作り、とぷーんとぷーんと浸けていき、最後に青じそをたっぷり載せます。
冷めていくほどに味が染みていき、おいしくなります。夏野菜の定番料理ですネ。
昼にたっぷり作って、お出かけしたのは女声合唱団の演奏会。
お世話になっているピアニストさんが、アルトパートの一員で出演しているのです。

コンクールの常勝チームで、しっかり作り込んだとてもレベルの高い演奏には引き込まれました。
さすがですね〜〜!
振り(というのかな?)が始まっても、音程もブレず、音楽性を保ち、どんどん表現していく、というのはなかなかできることではありません。
しかも合唱団なので、みんなが揃わないといけないしね!
天井に手が届く程の高い席でしたが、行ってよかったな〜と思いました。
でも、、、。空調が寒くて寒くて、羽織ものや巻き物、膝に乗せるものも持っていましたが、なかなか厳しい状況でした。
みなさん、コンサートホールはお気をつけあそばしてね(^^)