
保育園の卒園式に参加しました。
晴れ晴れとした顔の年長組さんたち。
「赤ちゃんだった我が子がこんなに大きくなった」と感無量の親御さんたち。
途中でスライドの紹介もあり、たくさんがんばり、たくさん泣いて、たくさん成長したのだろうな、というのがよくわかる、温かい卒園式でした。
仕事で親子に接する機会がありますが、がんばる時にがんばったことを、こういう節目で確認して、「よし、次に行こう!」と自信を持って思うのはとても大切なことだと、改めて感じました。
それがないまま進んで行ってしまった親子は、その次のステージで足元に自信が持てず、迷い道に踏み込み、なかなか抜け出せないことがあるのです。
進学、進級、誕生日など、節目を確認するって大事だな、と思った卒園式でした。
今日は素敵な親子さんをたくさん見かけました。
昔と違い、ママだけでなくパパもたくさん参加されていて、びっくりしました。休みを取るのは大変でしょうが、ママだけでなくパパも一緒に節目を経験するのは、家族としてとても大事なことだと思います。今のパパもがんばっていますね(*^^*)
園長先生が、先生方に可憐な花をプレゼントされるとかで、私にまでお福分けをいただきました。これは、ロベリアの花だと思います。こんな園長先生だから、素敵なチームワークなのかもしれませんね*\(^o^)/*