しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

節分

2023-02-03 19:50:00 | 季節のこと
節分の朝。
光が春めいてきた。

しかし風は冷たくて、昼間は足元から冷える感じだった。

コロナの陰に隠れているが、インフルエンザの話も聞く。

みなさん、気をつけましょうね。



出勤前に、干し椎茸を戻していった。

帰ってから、干瓢と一緒に甘辛く煮る。


今時分のきゅうりを使う気にならないので、畑のつぼみ菜をさっとゆでる。

香りがいいね💓



卵を焼く。



後は、カニかまぼこ。

寿司飯を作って、篠島の真っ黒海苔で巻く。




私の寿司酢は、新婚時代(かなり昔)に土井勝先生の本で見た割合だ。

あれ?もしかしたら、その頃読んでいた「女子栄養大学」の本の割合かもしれない。

自分でノートに書いて、ずっとその割合で作っているから、自分のものと言ってもいいかもしれない。

2合のご飯に、塩小さじ1、さとう大さじ1、酢大さじ2.4を合わせる。

子育て時代はご飯をたくさん炊いて、ちらし寿司をよく作っていた。

ご飯が増えても、その割合を守れば美味しい寿司飯ができた。




三本巻いた。

海苔に穴が空いていたし、挟んだ具も多過ぎて、ちょっと割れちゃった。



それでも、とっても自己満足‼️

作れてよかった😄




今年の恵方は南南東という。

名古屋でいえば、笠寺観音だね❗️

その辺りの中学で教師をしていた友人と一緒に、若い頃は節分になると笠寺観音によくお詣りしていた。

友人は、一応見回りということで仕事なのだった。

教え子さんによく声をかけられていた。

彼女は数年前に、病気で亡くなってしまった。
寂しい事だ。
声の良いアルトだった。
あんな風に歌える人は、そんなにいない。

今夜、恵方巻きを食べながら彼女を思い出せてよかった。


明日は立春。
春が来るんだね🌸


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする