![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/63/a129721db291a8f11fdaad957643e2b0.jpg)
昼頃、突風が吹いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/d668a285adf484457ac26fd5425caf5e.jpg?1701855920)
さて。次に作ったものも紹介しちゃおうかな😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/861811cb7ca20f8c397413110e27bbfd.jpg?1701855918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/bdbabcd53d186d39f3e17bb7831ac62e.jpg?1701855918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/d0c84221b4549f7ac935aa4a95b3f7d0.jpg?1701856484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/ea08bc34b5ca3e4980688f32da345863.jpg?1701856484)
夕方、携帯屋さんに行ってキャリアの変更をしてきた。
職場の窓から見ていたのだが、急に空が暗くなって、「何か降ってる」「雪か?」と思ったら、ぶわーっと枯葉が舞い上がっていた。
まるで、トトロのネコバスが走り抜けたようだった。
今日はとっても寒くて、おトイレに何度も行っちゃった。
先日取り寄せた味噌がとっても美味しくて、家の野菜や豆腐を適当にチョイスして味噌汁をよく作っている。
生協のだしパックで適当に出汁を取り、適当に具材を入れて、適当に味噌を溶かす。
それだけなんだけど、本当に美味しい。
1kgの味噌がどんどん減っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/d668a285adf484457ac26fd5425caf5e.jpg?1701855920)
さて。次に作ったものも紹介しちゃおうかな😊
畑で抜いてきたネギはたっぷり。
といっても、これで実質2本くらいかな。
生姜も入っている。
切ったら直接フライパンに入れちゃって、ゴールドスタートでOK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b9/861811cb7ca20f8c397413110e27bbfd.jpg?1701855918)
先日取り寄せた信州味噌と、さとう、みりんなど合わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7f/88f5ce61b515755600e3f1295c7b6fbd.jpg?1701855920)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7f/88f5ce61b515755600e3f1295c7b6fbd.jpg?1701855920)
まずごま油でネギを炒めて、合わせた調味料も入れて更に火を入れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/bdbabcd53d186d39f3e17bb7831ac62e.jpg?1701855918)
保存容器で冷ます。
冷ましながら、味見しちゃう。
冷めて馴染んできたら、これがおいしいの💕
そこを通るたびに味見しちゃう😊
ネットに出ていたサイトを見て作ったんだけど、「家の光」ってJAの関係なんだね。
なんだか宗教みたいで、ちょっと避けていた💦
「あたらしい日日」は「ひび」じゃなくて「にちにち」と読むらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0f/d0c84221b4549f7ac935aa4a95b3f7d0.jpg?1701856484)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/ea08bc34b5ca3e4980688f32da345863.jpg?1701856484)
探していたら同じようなのが二つ出てきた。
主婦なので、適当に組み合わせて作った。
鰹節はあった方がいいかと思った。
お茶碗のご飯の最後のひと口に載せて食べると、「控えめに言ってサイのコー」ってやつになります。
ねぎは畑にどんだけでもあるから、冬の間はどんだけでも作れる😊
夕方、携帯屋さんに行ってキャリアの変更をしてきた。
7月までUQだったのを新しいiPhoneに変えたところで、ショップから出されたプランがちょっと不思議だった。
一旦auに移して、3ヶ月経ったらUQに戻すと、機種代金を格安(2円だったかな)にするというもの。
もちろん何かのカラクリがあるのだろうと、予測はつくが理解はできない。
まあ法律を犯すものではないと思うので、よくわからないままにその話に乗った。
3年使ったら機種代金がびっくりするほど高くなる、というプランなので、その時点で解約して、新しい機種にする、ということらしい。
もう、UQに戻って良い日になっているが、11月はとても時間が作れず、来店予約を取って今日手続きしていたという訳だ。
携帯の仕組みって、本当に難しい。
理解する気を失わせる作戦なのかと思うくらいだ。
何年かに一度、それをやらないといけないのが本当にめんどくさい。
でも便利だから、携帯なしでは生活できない。
PCを使うのは、ワードやエクセルで何か作る時くらい。
検索はもちろん、こうしてブログやインスタなんかを見たり、投稿するのももちろんスマホだ。
スマホは私もuqですが、一旦auにして3か月後に戻すっての勧められたこと有ったな~
こっちが得するんだろうか?店が得するんだろうか?
多分、店が得するから勧めるんだろうけどね~
店が得することに貢献しました😄
こういう事ってありますよね。
しかし、多分両方に得することだった、って事にしておきます。