しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

小皿を楽しむ

2020-09-18 18:01:00 | 家のこと
秋が来たかと思えば、今日は一日中蒸し暑い一日だった。

夕方になり、時折り雨が降ったりしている。

一雨ごとに秋が深まっていくのかなぁ。
焦らず季節を楽しみたいところだが、蒸し暑いのはやはり疲れる。





気分を変えて、明るい話題を。

先日、きれいな色の小皿を買った。
少し安くなっていたので😊


百均にもありそう、と思われるかもしれないけれど、フィンランドの好きなブランド「iitalla」のものだ。
値段はすごく高くないけど、すごく安くもない。
(お安くなっていても、私には十分良いお値段ですよ。ハイ)



外に買い物に行くのは中々できないので、ネットの話題を見て「いいなー」なんて思う。

すぐに買っていたらもったいないので、時間をかけてよく考えて、「よし」と思える時が来たら買っちゃう😄




使いやすいシンプルなデザイン。
15cmと12cmの丸皿だ。


以前、カップに合わせて黄色を買って、普段よく使っていた。
今回は安くなっていた色ばかり、グレー、ピンク、黄色、黒。
違った大きさを組み合わせて、こんな感じに選んだ。


食器棚のマリメッコ、スンヌンタイ、それから瀬戸の食器ともよく合っている。と、自己満足であーる😊





使おうと思ってキッチンで洗っている時、ひっくり返してみたら、裏もなんかかわいかった💕



かわいく盛り付けられたら、またアップしよう⤴️


毎日の生活の中で、ちょっとしたお楽しみを見つける。
それって女の人はよくやっている。
大切なことだよね😊


以前訪れたヘルシンキは、首都なのに大き過ぎず、居心地の良い街だった。

今はまだ難しいけれど、行けるようになったらまたいつか行きたいな🇫🇮


行きたいところばっかりだ😄



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい街 | トップ | 抜き菜スタート »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね。 (美恵子)
2020-09-18 19:34:06
我が家は夕食に個別盛が基本。
5人家族で皿、鉢で35枚、茶碗、お椀が別でグラスが別となればため息することもあります。
でももっとため息は同じ器に飽きてくることかな。新しい器欲しいと思うこの頃です。
プレーンでステキですね。
返信する
Unknown (しましま)
2020-09-19 00:10:06
美恵子さん、ありがとうございます。
家族のための毎日のご飯作り、お疲れ様です。
家族も大人が多くなると、食べる時間はまちまち。
大皿でどーんと、ということができません。
我が家も個別盛り、しかもワンプレートが多くなっています。

でも、家のご飯は毎日のことだし、器は贅沢といっても家族のため。いいのです。家族のためだから😊
(家族のため、って昭和の主婦には免罪符的な、便利な言葉ですよネ)

美恵子さん好みの素敵な器との出会いがあれば、是非おうちの食器棚に参加させてあげてください❣️
返信する

コメントを投稿