![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/b0dd2c7474d2a6adb0b6febffadf554b.jpg?1655107112)
庭の「やまもも」が赤くなってきた。
手の届くところは、これくらいの感じだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/783c0f67be9a54b709a00373db9c4172.jpg?1655107113)
一つ取って、食べてみた😊
ちょっと酸っぱくて、素朴な味わい。
いいねー😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/b0f4e458ed481ab4462b1bee3d535cb5.jpg?1655107112)
以前、娘が自分の部屋から見て「二階は赤い実がいっぱいあるよ」と言っていたのを思い出し、ベランダに上がってみた。
赤い実がいっぱいあるよー💕
でも手が届かない💦
高枝ばさみがあればいいのかな。
下で受けていれば、キャッチできそうな気がする。
高いところの赤い実は、鳥からは良く見える。
鳴き声も聞こえている。
「こっちだよー💓」と、仲間を呼んでいるように聞こえる。
人間は翼がないから、鳥には敵わないんだよねー💦
木の下の草を抜いている時に、下に結構赤い実が落ちているんだ。
あれは、食べこぼした跡に違いない。
赤くて、可愛くて、ちょっと酸っぱい「やまもも」はこの時期のお楽しみだから、ちょっとは手に入れたいな❣️
砂糖を少し入れて軽く煮ておくと、きれいなジュースができる。
ちょっと酸っぱいところが生きて、炭酸で割ると暑い時に疲れが取れる気がするから、好きなんだ💕
夫が帰ってきたら、相談してみよう✌️
(私のブログのアイコンは、この「やまもも」を炭酸で割ったジュースなのですよ🥤)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/002d1a61bcfb8de47ec2eb201d32a13f.jpg?1655107719)
ボサボサになっていたニラも取ったよ。
食べられるようにするには、ボサボサのところを掃除しないといけないから、結構手間がかかるけと、がんばる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/90/c98b545af202c3f3b288d11ccac7c0b1.jpg?1655107775)
一旦全部刈り取ってみたから、少し肥料をやって、またきれいに育ってくるのを待つ❗️
雨も降るし、これでまたおいしいニラを食べられる💓
楽しみがいっぱいの、我が家の小さな庭🌿
お庭に植えてあるんですね
イイナ
以前伊豆に旅した時、傾斜地をうまく使い込んで
山桃の巨木が何本も植えてありました
丁度真っ赤な実がついた時期でしたので思い出深いヤマモモです
帰りには駅でヤマモモの缶ジュースを飲んで帰った記憶が
最近お泊りの旅が無いまま
寂しく懐かしく思っています。
懐かしいヤマモモ
再会できてうれしい!
やまももの名所が伊豆にあるのですね。
一度行ってみたいです。
庭のお陰で「おうち遊び」を楽しんでいます。
ミッキーさんの畑も素敵で憧れています💓
先日そちら方面に行った時に、とうもろこし畑が偶然見つからないかキョロキョロ探してました😄
モンブランとコーヒーの美味しい「山脈」はお近くでしょうか?
やまももやまももやまもも・・・・・
書く時もなの💦
平仮名が続くと読みづらいのではと思ったり、カタカナでは可愛くないと思ったり、カギカッコに入れてみたり。
でも緑の葉っぱに赤い実がなってるところが本当に可愛くて💓
自宅の庭で見られる幸せを噛みしめる梅雨入りです😊