しましまのドレミ・カフェ

家のしつらい、音楽、おいしいもの、庭遊び
日々のくらしを綴ります
よろしければお立ち寄り下さい

煮物

2021-08-16 17:58:00 | 地域のこと



午前中は洗濯物を外に出してみたが、昼には小雨。夕方は強い雨が降った。

家にずっといると、ブログの話題も写真も、庭か食べ物くらいしかないわ💦

接触もなく、お利口にしています。




私の夏休みの宿題に、やっと取りかかっている。

社協の広報の紙面作りだ。



行事はほとんど中止。
やれたものは写真だけは撮ってある。

写真のデータ整理は、今日できた。
パチパチパチ👏👏👏


原稿はお二人の部員の方に依頼済みで、もう届いている。



それを私(一応部長💦)が家で紙面にレイアウトしておき、今週行われる部会でそれを提案して、みなさんから意見をいただくのだ。




9月に発行、配布するので、

①それまで編集会議を何回かして、
②会長さんに見てもらって、
③印刷会社にデータを送って、
④出来上がったら町内会ごとに部数を数えて袋に入れて、
⑤公民館の自治会の棚に入れる。

という作業をさくっと進めたいのですよ。


「一人でやるのではなく、みんなで」というのがちょっとめんどくさい、いやっ、楽しいところです。はい。コホンコホン。


まあ今は感染予防という大事なことがあるので、シンプルにさせてもらいやすい局面にはなっている。





それを進めながら、晩ご飯の用意もちょっとする。







小寒いから、なんか煮物みたいなのもいいな、と思ったのだけど、この落とし蓋の下は何でしょうか❓






じゃーん。
お豆腐です。


白だし、さとう、醤油で煮て、冷ましながら味を沁ませていく。


木の落とし蓋って、ほんとに便利。
味がなじむし、洗うのが楽❗️

金属の穴が開いてるやつには、絶対戻れない。


これ使うだけで、煮物が上手にできるなんて、ほんと「神」だと思う✨✨



後はねー。
冷凍庫の塩鯖を焼いて、
ゴーヤーをさっと炒めて、
冷凍枝豆を出してくるかな。


北海道中札内の枝豆。

息子が住んでいた所の近くで、とても美味しいのだ。


息子にはずっと会えないけど、仕事がんばってるかなー。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス語🇫🇷

2021-08-15 21:53:00 | 家のこと
雨が上がった。


雨が続いたのは数日間のことだが、随分長く感じた。



午後から県内だが高速で一時間弱ほど車を走らせて、夫の家の墓参りへ行った。









休みの最後、日曜日の晩ご飯は、肉にした。

生姜焼きだ。


庭で取ったばかりのピーマン、十六ささげ、モロヘイヤを付け合わせにした。


ピーマンは大振りに切って水分を逃さないよう丁寧に焼き、塩を振っただけだが、瑞々しいピーマンを水分ごと味わえて、とても美味しかった🫑



畑でゴーヤーもたくさん取れたのだが、まだ野菜庫にたくさんある。

お隣さんには先日「ゴーヤーは食べない」と言われたので、近所の料理上手のユミさんのところに持っていった。

喜んでくれて良かった💕





オリンピックで一ヶ月もお休みしていた「青天を衝け」がやっと再開したので、BSから2回見る😄

パリ編は今までにない視点で、なかなか面白かった。

フランス語のセリフも多くて、楽しめた🇫🇷



しかしお休み分を急いで説明している感が随所にあり(手紙の多用など)、演技の余韻もなくバッサリ場面が転換したりして、「なんだかもったいないなー」と思った。


結構好きなの💓
大河ドラマ😊



もしかすると、この後も急いでいくのかなー。
もったいないなー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンディングノート

2021-08-14 17:37:00 | 日記



昨日の大雨により、夜から夜中にかけて何度も大きい音でiPhoneからの警戒音が鳴った。

「大雨警報」「土砂災害警戒レベル4」「土砂災害警戒のため高齢者等避難」などの聞き慣れない恐ろしいような情報ばかりだった。

音は夫のiPhoneからばかりで、私のは設定をいろいろさわってみたけど鳴らなかった。
夫の方が少し新しいからなのかな。



実際の場所はなんと同じ学区なのだが、うちより少し北の方。森林のある大きな公園と直接面している住宅地ではないかと思う。


多分住宅などには被害もなく、夜中に出た避難情報から避難した高齢者の方もいなかったのではないか。何事もなかったように祈る。





裏にある池はかなり水量が増えていたが、これくらいなら多分大丈夫。

ここがヤバかったら、我が家はヤバいのでちょっと安心する。


だって、この池はうちより高いところにあるんです💦
ここが決壊でもしたら、我が家かなりヤバイです💦



でもこれまでの経験上、水は少しでも低い方へ行くというのは分かったし、池も溢れたことはない。

だから多分大丈夫じゃないかな、と思ってる。







ここ数日、ずっと家の中ばかりだったので、買い物に行ったホームセンターの中をちょっと散歩する。


その後、本屋にも行って散歩した。


リビング、キッチン、ウッドデッキくらいしか、ここ数日は歩かなかったが💦お陰で今日は3,700歩くらいにはなった。






本屋でじっくり探したのは「エンディングノート」だ。


親のことを経験して、自分のことも考える気になったからだ。


「エンディングノート」というと大袈裟だが、思った時に何度でも書き直せばいいもの。

このあと変わる事態だって、たくさんあるはずだし。

「今の状態や、気持ちを整理するためのもの」くらいのつもりで、気楽に向かってみようと思っている。



大体1,000円前後で、各出版社から20冊近くの種類が出ていた。


書いておくのはお金のことが一番大事だと思うけど、これまでの人生を振り返ったり、ノートに向かうことでこれからの生き方を考える仕組みの本が多かった。





「デジタル遺産」について書ける本もあって、今回はそれを選んでみた。


このブログだって、永遠に書ける訳ではないですしネ。




もう一冊は多和田葉子の文庫本だ。

以前カフェに置いてあって、コーヒーを飲みながら少し読んだ。その時の本ではないが、今まであまり読んだことがなかった作家だったので、ちょっと手を出してみた。





昼に大きなホットドッグをドライブスルーして車の中で食べたので、お腹が空かない。

そして本屋でゆっくりみている間に、夫が焼き芋🍠を買ってきていた。

私はそれ🍠とコーヒー☕️で晩御飯にしちゃおう。

そして夫にはスーパーのお寿司🍣を買った。
バッチリだ👌
少し前からスーパーの魚コーナーが変わり、そこのお寿司がすごく美味しそうになったのだ。

私は焼き芋でいい、といいながら、鯖寿司一つ貰っちゃおうかな〜😄
ふっふっふ💕





[加筆]
エンディングノートには葬儀のやり方についても書いてあった。

誰に声をかけ、どのように進めるか。お金を何にかけるかなど。

しかしコロナ禍での見送りを経験して、それは叶わないこともあると実感している。

当たり前って、永遠とは限らない。

でも、思いや心を伝えるのは、意味があると思う。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タルタル

2021-08-13 21:23:00 | たべるもの



食品加工のできるポリ袋「アイラップ」に卵を割り入れて、黄身にポツポツ穴を開ける。

20秒、10秒、10秒、20秒と少しずつ様子を見ながらレンチンを続けて、ゆで卵風のものを作る。







庭のきゅうり(多分もう最後💦)、去年作ったラッキョウをみじん切りして、ポリ袋に入れる。





マヨネーズを絞り入れる。

てな感じで、タルタルソースを作った。





冷凍庫にあった生協の海老カツを揚げて、添えてみた。





いい感じであーる😄

「海老フライは、タルタルソースを食べるための棒‼️」とタルタル好きな人は言うそうだ。面白いね❣️





今日も一日中雨降り☔️

特に夕方からはものすごく強く降ってきて、当地には大雨警報も発令された。






今日も家から一歩も出なかった💦

雨でもなければ、近くを散歩したりするのに。

しばらく雨は続くんだって。あーあ。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いラリエット

2021-08-12 21:30:00 | おしゃれ



久しぶりの雨の一日。

庭のレモンの葉っぱに、そっと触ってみる。




7/15(木) 74人
7/22(木)146人
7/29(木)250人
8/5 (木)364人
8/13(木)703人


木曜日ごとに見てみると、4週間前の10倍にもなっている。数字だけ見ると驚くが、それには必ず理由がある。それを考える。



という訳(雨と感染予防とものぐさ)で、朝と帰りに駅に夫を送り迎えする以外、ずっと家にいた。家の中で、ずっとだらだらしていた。


その時間たまたまついていたので、「テレビ体操」だけはやった😊






雨で小寒いこともあり、晩ご飯はラーメンに決定。迎えに行った帰りにスーパーで買う。


外食を絶対しない訳ではないが、熱いラーメンは食べるのに時間がかかり、マスクを外す時間が長いと感じるので、今はちょっと難しい。



二人分、税込み213円。
具は家にあるものを思い浮かべた結果、他に買うものはなかった。






冷蔵庫、野菜庫、乾物、冷凍庫。

いろいろ集めてみたら、結構豪華なラーメンが出来上がった🍜


なんか、ラーメン屋さんみたいだ💕


「味噌ラーメンだから、バターも入れたらよかったな」なんて思いながら食べる。


これなら、ちょっと外食気分だねー😊

結構な満足感であーる😄







少し前にいただいた「ラリエット」を結んでみる。

こんなシンプルなワンピースには良く合う。


青い色が涼しげで、濃淡がオシャレだ。


オシャレって、気持ちが明るくなる💓


素敵なものをありがとうございました。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする