台風9号が昨日オリンピックの閉会式を見ている途中で長崎に上陸して、今朝広島に再上陸したあと温帯低気圧になったらしい。
この辺りは遠く離れているのに、朝から「いかにも台風」という強風が吹き荒れた🌀
軽い植木鉢やハンギングバスケットなど、雨の止み間を縫って建物の陰に移動させた。
午後まで強風は続いた。リビングから見える庭木もびゅんびゅん揺れて怖かった。
春から一人暮らしをしている末っ子が、午後にまずは上の娘の家でしーちゃんと遊び、夕方我が家に来るらしい。
餃子と迷ったけど、今夜はちらし寿司にした。
いつものとは違い、鰻と梅の夏のちらし寿司。
最近の手抜きの炒り卵ではなく、久しぶりにちゃんと錦糸卵も作った‼️
食べる時にたっぷり海苔を載せる。
お盆のことも、いろいろ手伝ってくれるんだって。自分だって大したことをする訳ではないけれど、その気持ちがすごくうれしい💓
何かご馳走を食べさせてやりたいけど、末っ子は9月にしかワクチンが打てないので無理はさせられない。
夕方になり、やっと風が収まってきた。
風の音も止んだ。
ちらし寿司の器は、末っ子と旅したヘルシンキで買ってきたもの。「天国」という意味でフルーツや花が皿いっぱいに描かれている。日本では見ない、きれいな青のパラティッシ。素朴で温かいデザインが大好きだ。