GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

礼和の喧騒 馬鹿騒ぎを煽るな

2019-05-01 23:07:09 | Talk is Cheap
なんでそんなに騒ぐかなぁ。
譲位され元号が平成から令和に変わる。
退位礼正殿の儀、皇位継承の儀、即位の儀、剣璽等継承の儀、即位後朝見の儀・・・。
本来厳かに行われる儀や改元なのに、なぜに大騒ぎをする。いや、させようとする。

テレビをはじめとしたメディア・マスコミはこぞって特番。一般人では参加できない入れない場所で行われることが、中継できるのならそれはしてほしいが、スタジオで語る
どこから呼んできたのかわからん教授や文化人や、コメンテーターとかのコメントはいらん。ましてやお笑いタレントなんかのコメントはもっといらん。ひどいところになると、皇后さまのファッションチェックなんかやってた。ティアラやドレスはとかね。タレントの結婚式じゃないんだからさ。分をわきまえろよ。

NHKなんか芦田愛菜ちゃんに「新しい元号に変わりましたが、こう言った瞬間に立ち会ってどう感じましたか?」なんて質問してる。武田慎一よ、14歳の女の子にそんな質問してどう答えてほしいんだ?愛菜ちゃんは「新しい天皇が即位されて元号が変わって、新しい時代の到来をとてもつよく感じてます」と、これまた歳に似合わない模範解答をするんだ。さすがだね。
しかしこの後武田アナはとんでもない質問をする。「前回30年前は昭和天皇が亡くなって悲しい雰囲気の中での皇位継承だった。それとはだいぶ違うなと思うんですけど、どうですかこの二日間くらい楽しんでますか?」バカか?いくら大人びてるとはいえ14歳の女の子に30年前と比較させてどうする。生まれてさえいないぞ。もし答えられたらそれこそ愛菜ちゃんの背中にはチャックが付いてて中に大人が入ってるぞ。しかも、何を焦ってるんだ。「楽しんでますか」って聞いてるが、改元って楽しむものなのか?

この発言が物語ってるようにメディア・マスコミは、改元や譲位をなんかW杯やオリンピックとかハロウィンなんかと一緒に考えてるのだな。勘違いも甚だしい。お祭り騒ぎにしなきゃ気が済まないのか。さぁ元号が変わるぞ、騒ごうよって。煽ってどうする。

各地ではこんな感じで改元をってレポートしたいからか、どうでもいいような便乗イベントまで大げさに報道して、いかにも各地で盛り上がってま〜すって映し出すのは楽しいのか?民衆を散々煽って騒がせてるのに、そのくせ「こんなことがありました」とか批判したりしてね。すげぇマッチポンプ。

道頓堀川に飛び込むバカがやっぱりいた。1985年に阪神タイガースが優勝した時、まだヘドロだらけだったこの川に飛び込んだ奴は猛者だったが(大腸菌まみれだったはずだが・・・)、カーネルサンダースの悲劇を知ってる大阪人は、その後この川に飛び込む若者を冷ややかな目で見てる。大阪弁で言えば「いちびり」やね。何かにつけて「それって昭和ですよね〜」って小バカにするくせにね。1985年は昭和60年だぞ。まぁ、もう10数年経ったら「それって平成っぽい〜」って君たちも次世代からバカにされるんだがね。今回はフライングなのか改元前の夜9時台に戎橋から飛び込んで、しかも観光船(クルーズ船)に落下するというバカもいた。もう何がしたいのかよくわからん。

松井市長(元知事/ややこしいなぁ)も「令和の幕開けを祝いたいのは承知してるけど、危険だから止めてね」って言ったのに、戎橋で0時には「令和!令和!」ってコールして飛び跳ねるバカ多数。ほんま危険だから止めとけ。もし橋が崩れて大惨事になったらお前ら補償できるんか?っていうより何が楽しいんだ?一体感か?連帯感か?そういうのはスタジアムでやるか、オリンピックまで我慢しとけ。

和泉市の小学校では令和の人文字。国技館でも関取が令和の人文字作ってたそうだが、これも一種の連帯感ってやつですか?俺には理解不能。団体行動苦手なものでね。
ってこんなのわざわざ報道しなきゃいけないの?ギネスに挑戦してるとかなら別だけどさ。

29日の昭和の日には、JR大阪環状線大正駅にて明治のR-1を飲む写真を撮りに群がってた。これは別にいい。どこかの昭和町に行こうが平成駅で自撮りしようが自由だ。記念撮影、インスタ映え、好きにしてくれ。ショウワノートとか大正製薬の正露丸とかも一緒にどうだ。
でもここでも腹立つのがマスコミの報道。「普段は静かな駅で利用客は困惑しています」だってさ。嘘言え。大正駅は京セラドームのJR最寄駅だぞ。野球、コンサート、イベント、ことあるごとにホームに入れない(改札にさえ辿り着けない)くらいの人だかりのできる駅だ。報道するならちゃんとそれくらい調べてからにしろ。

大阪アベノハルカスでは改元を祝う福袋に大勢の客が群がってる姿が。おいおい、気づけよ便乗商法って。
令和なんちゃらって店名の焼肉店がオープンしたって。一ヶ月前に決まった元号がたまたま考えていた店名と一緒だったっていうのならまだいいが、便乗してつけたの丸わかり。印刷物(箸袋やのれん、ハッピやTシャツとか)などは間に合ったのか。印刷の仕事もしてるから言い切るけど、絶対無理。どうせロゴだけ適当に考えて作って看板とかはあげられたろうけど、他は全部業務品だろう。まぁ行くこと絶対ないからどうでもいいけど。

通天閣が改元記念ライトアップ。日本流行色協会が選定した、日本の春を感じさせる梅・桜・菫の「令和慶祝カラー」を15分おきにライトアップするそうだ。誰に見せる気かわからんが、綺麗だからいいよ。でもLEDで日本伝統色は出せれるのかな?

大阪城では令和記念として鉄砲隊(コスプレ)が火縄銃で祝砲を放った。大阪城を建てた(とは言っても今の大阪城は再建されたものだけどね)秀吉は、朝廷をうまく利用して関白の座についた人。京都御所をはじめ京都の塁や口を作った人だから、これはなんとなく納得いく。

京都右京の仁和寺(888年宇多天皇創建)では奉告文を読み上げた。
京都東山の長楽寺では天皇即位時のみ開帳される本尊、准てい観音菩薩像が公開された。
祭禮の神輿が京都上京の御霊神社(上御霊神社)から3基と中京の下御霊神社から1基、京都御苑内を巡行。
神戸市東灘では阪神間のようようなだんじりが一堂に会し、大規模な巡行を行った。

こういうのが正しい行事ではないかね。こういった行事を優先的に報道すべきだろうさ。どうもマスコミやメディアは行事をイベントと英訳してる気がする。


各地では結婚式を挙げる人や、役所に婚姻届を出す人が結構いたらしい。令和初ってやすですかい。気持ちはわからんでもないが、その中で無事金婚式を迎えられる夫婦はどれくらいいるのだろう。大きなお世話だろうが。
窓口の人たち(どうせ足りないだろうから他の人も駆り出されてると思うが)休日出勤か?働き方改革とか言ってるけど、礼和も無理だな。

各地の中央郵便局では礼和初日の消印もらおうと人が並んでる。G.W.は5月2日しか郵便配達しないのにね。窓口の人は大変だね。台紙と62円切手かなんかを買うと平成と令和のスタンプ押せれる(押してもらえる?)ってのもやってたな。

明治神宮をはじめ各地の神社とかでは御朱印押してもらおうと長蛇の列ができてたらしい。スタンプとか、消印とか御朱印とか、日本人好きね。

しかもそれを早速メルカリやヤフオクに出品してる人がいる。罰当たりというか、はじめから転売(?)目的なんだろうか。チケット問題と同じく、本当に欲しい人にとっては迷惑だな。こいつら転売目的の奴のせいもあって長蛇の列になってたんだろうな。明治神宮の御朱印の受付は通常am9:00-pm5:00だが、あまりの来宮の多さに5月1日はam6:30-受け付け開始。それでも長蛇の列だったからpm1:30に受付終了したらしい(pm6:10の閉門に間に合わないから)。

御朱印なんてネットで購入してもご利益はない。自分で詣った証(参拝の証)だもの。人の卒業証書を買ってるのと一緒だぞ。
コンサートチケットならいくら高くても見たい、行きたいって人はいるだろうし、気持ちもわからんでもないが、御朱印(明治神宮の御朱印初穂料は500円)を高く売ろうとする奴の気も、高い金を出して買おうとする奴の気もわからん。それでも買う人がいるから成り立ってるんだろうけどさ。
そのうち御朱印もらうのに顔認証とか身分証明書提示とかになるぞ。さらには通し番号入りにして、転売や出品したら誰が出したのかわかるようにしたら防止になると思うんだけどね。っていうかそもそもモラルの問題だけどさ。

メディアやマスコミはマッチポンプのように何でもかんでも盛り上げてイベントさせるんじゃなくて、そういうところも今後は考えて報道してくれないかな。もう無理矢理感動モノにした映像や、バカ騒ぎとかの報道は飽きてるんだからさ。

礼和の改革ってやつですね。おっといけない、俺も便乗してるな。


遠藤ミチロウが死んだ

2019-05-01 14:56:11 | MUSIC/TV/MOVIE
ミチロウが逝ってしまった。

彼こそはパンクだった。


アクマデ憐レム歌〜カノン

365日、コルホーズの玉ねぎ畑でNO FUNなベトナム伝説。
夢遊病のようにワルシャワの幻想の中で飯食わせろと思っている。
廃魚、虫の天ぷら、ソーセージの目玉、アザラシは水銀アレルギー。
カタログZは取り消し自由。

ロマンチストな15才のSTOP GIRLは下水道のペテン師に欲情。
遊ぶ女は嫌いだ。
MONEYを稼ぐ先天性労働者は負け犬。
バーストヘッドな猟奇ハンター。
お前だろ。やっちゃいねぇよ。

お母さんいいかげんあなたの顔を忘れてしまいました。
飢餓々々帰郷。バイバイニーチェ。
世界の果てまで俺を連れてってくれ。
極楽トンボでまた会おう。











しつこいようだが実写化が大流行り5 るろうに剣心

2019-05-01 02:51:25 | BOOK/COMICS
令和になったというのに、まだ平成から同じネタで書いてる。
でも、それくらい実写化ドラマがや映画が多いってことなんだ。許してくれ。誰に謝ってるのかわからんが。いや、そもそも俺が謝る必要など1mmもないのだが。

【るろうに剣心】
2020年に続編映画が公開されるらしい。しかも連続2作。
佐藤健主演で2012年に公開された大ヒット映画。原作は和月伸宏氏の漫画で、数少ない実写化成功映画の一つ。



青木崇高、吉川晃司、伊勢谷友介、綾野剛、香川照之、江口洋介など錚々たる役者が出演。蒼井優や土屋太鳳も出てる。こういった時代もの漫画の実写化は、下手すりゃ大コスプレ大会になってしまうのだけど、この映画は全然違和感なく、原作ファンとして全然OKだったな。超高速アクションシーン(剣術およびバトル)も素晴らしく、原作ファンも原作知らない人も楽しめる映画だ。


続編も2014年の8、9月と一月ずらして『京都大火編』『伝説の最期編』とつくられ、吉川晃司(1作目で死んだ)と香川照之(1作目で捕まった)とかの敵以外は1作目のメンバーがまた集結(綾野剛は敵だったので2,3は出てない)。キャストが同じだと誰がどの役を演じてるのかがわかりやすいのでありがたい。安心感もある。変わっちゃうと「これ誰?」ってまた考えなきゃいけなくなるし。

1作目と2作目(続編)でメンバー(キャスト)を変えちゃって失敗しちゃった例が【NANA】。矢沢あい氏のROCKな少女漫画【NANA】の実写映画版だが、かなり良かった。中島美嘉の演技はともかく、宮崎あおい、松田龍平、成宮寛貴、松山ケンイチなどが漫画の世界観を忠実に再現。レイラ役の伊藤由奈の劇中歌(ENDRESS STORY)はサブイボが出るくらい素晴らしかった。ロックを題材にした映画でここまで成功した例は少ないだろう(なぜか評論家みたいな上から目線)。



それなのに、翌年公開された【NANA2】では、宮崎あおい→市川由衣、松山ケンイチ→本郷奏多と変わってた。松田龍平も変わってた(役者の名は知らない)。こうなるともう原作と比べるとか以前に、1作目と比べてしまう。ゴジラやガメラなどじゃないんだからさ、主人公だけ同じでもねぇ。一番演技下手なのだけ残してどうする。特にハチ役の宮崎あおいの演技が良すぎたのに、続編には出てないってそれはないわぁ。




【るろうに剣心】映画版2,3はこの超豪華キャストを入れ替えず、さらに神木隆之介、滝藤賢一、福山雅治、そして藤原竜也まで登場しグレードアップ。続編はこうでなくっちゃねってスケールで作られてた。モチロン超高速アクションシーンも大満足の出来。

佐藤健と藤原竜也は実写ドラマや映画の常連ね。ここに小栗旬を入れたら実写化俳優3TOPだ。るろうに剣心も銀魂も原作漫画は集英社だから予算はたんまりあるのかもしれないね。

さて、映画版4『追憶編』,5『人誅編』のキャストどうなるのだろうか。佐藤健主演は変わらないはずだが、他のキャストが気になるなぁ。
でも、追憶編は映画1,2,3の前の話。剣心の十字傷の秘密(過去)を描いているのだが、1作目当時(2012年)の佐藤健は22歳で今は30歳だ。過去に遡って大丈夫か。まぁ風間俊介なんか現在35歳なのに、倉本聰ドラマ【やすらぎの刻〜道】で14歳の役をやってるからなぁ。

撮影は昨年11月からすでにしてるとのことだが、資料によると埼玉、栃木、静岡、滋賀、三重、奈良、京都、兵庫、広島、熊本と縦断ロケを敢行したそうだ。2020年TOKYO五輪の聖火リレー並みだな。

平成から令和に変わった日に、慶応から明治に変わった時代を描いた漫画の映画化話を書いてる。
なんか不思議な気持ちだ。