電車の旅のお供、駅弁。
駅で売ってるから駅弁と呼ばれるのかな。電車の中で食うことが多いんだから、列車食とかでも良さそうなもんだが、それじゃぁ味気ない。
電車のマナー違反と言われるのに「化粧する」「携帯電話で話す」「ヘッドフォンからの音漏れ」「大声での会話」とかあるが、結構多いのが「電車での食事」。あれってどこまでが範囲なんだろう。新幹線や長距離列車での駅弁は許されてるけど、阪急電車で駅弁食べてたら間違いなく顰蹙を買う。京阪でも阪神でも一緒だろう。JR東海道線も神戸-京都間はダメっぽい。それを過ぎたらOKってのもよくわからん。東京はどうなのかな。まず山手線範囲内はダメだろう。メトロとか地下鉄もダメっぽい。どこからならOKなんだ?
だいたいそれなら何故駅の売店で、サンドイッチとかおにぎりを売ってるのだ?駅のホームで食えと?
以前はしょっちゅういろんな街に仕事で行ったから、いろんなところでいろんな駅弁を買った。地方に行くのは飛行機の方が便利だから、あまり縁がないんだけど、新幹線の範囲内は電車を乗り継いで行く方が好き(鉄男くんにはなれそうにはないが)。
お土産なんて滅多に買わないが、駅弁はどこの駅でも買う。困るのはどれもこれも「名物」とか書かれてたり、美味しそうに見えて目移りしちゃって、なかなか買えない場合。その際はできるだけ店のおばちゃんに「おすすめは?」って聞くんだけど、なぜか高いのを勧めるよね。売れ残り防止か?それとも高い弁当はそれなりにいい材料を使ってるから、自信持ってるのか?まぁまずい駅弁ってのはそうそうないからね。窓の景色を見ながらビールかお茶を片手に食べりゃ、そんなにハズレはないんだ。
だから、デパートとか百貨店で駅弁フェアとかで買って食べる人の気持ちはよくわからん。駅弁は電車、列車で食べてこそ美味しいのではないのか?イートインコーナーとか、持ち帰って家で食べて美味しいのか?
しかも駅弁って結構高い。800円以上は当たり前、1200円-1600円くらいが相場。中には2000円を超えるものも多い。タラバガニとかアワビとか牡蠣とかイクラとか使ってりゃ高いのはわかるが、そんなものは弁当の具材としてふさわしいのか?疑問。
1500円もあればコンビニでは弁当が3つは買えるぞ。ほかほか弁当で2000円の弁当を作ってもらったら、ハンバーグ、焼肉、エビフライ、鶏の唐揚げなどのオールスター勢揃いに、ご飯は2段重ねで海苔とシャケがトッピングされてるだろう。
聞くところによるとコンビニ弁当と違い、保存がきかないから廃棄分を料金に上乗せしてるとのこと。(その割には駅で直射日光当たるところで販売してる弁当もあるぞ)
みちのくの駅とか辺鄙なローカル駅の駅弁ならそれもわかるが、百貨店の駅弁フェアでは、早々と売り切れるくらい人気じゃないか?あれも廃棄分上乗せしてるってか?その場合は出店料が上乗せされてるのか?
仕事で新幹線で行く時は、基本、朝に新大阪駅とか京都から乗るから、駅構内やホームで買うんだけど、そのうち飽きてしまうのよね。
そりゃ毎週のように買ってりゃ、全駅弁コンプリートしてしまうよ。朝から焼肉弁当とか牛カルビとか食べれないし、匂いのきついものは食べれない。
本音をいえば、朝の新幹線で食べるのはシンプルなおにぎりとお茶があればいい。サンドイッチとジュースでもいいな。
だって目的地に着いたら、迎えに来てくれた人が「ちょっと早いけど先に昼ごはんにしましょうか?」って言ってくれたりするんだ。地方では12時に昼ごはんを食べないと気が済まないらしい。仕事柄普段は不規則な昼ごはんを取る俺にとって、この12時前後の昼ごはんっていうのは結構きつい。ましてや電車で駅弁を食べた後の満腹状態では、せっかく「ここは美味しいんですよ」って紹介された郷土料理の味も、楽しめない。
帰りの電車はその点、気楽。大阪に戻ってから仕事が無いならビールのアテにつまめるようなものがいい。大抵その土地の美味しいものを店で食べてからだから、そんなにいろいろ食べれない。間違っても店で食べたものをまた弁当で食おうとも思わない。(名古屋でひつまぶし弁当とか、静岡でうネギ弁当とかね)
ビールはぎりぎりに買う。(ぬるくなるから)
ビールは座席に着いたらすぐ開けてグビグビ飲むが、弁当はしばらく経ってから。例えば東京駅を出てからすぐフタを開けると、品川駅で、新横浜で隣の席に乗ってこられたりすると、結構面倒臭いから。だから、なるべくその次は名古屋まで停まらないのぞみがBESTね。博多なら小倉過ぎてから。広島まで停まらない。と言っても福岡なら、明太子(ふくや)を買って、ご飯とビールだけ買うの。
車内販売ではビールの追加とアイスクリームを買う。よほどぎりぎりにホームに着いて、駅弁を買う時間がなかった時以外は、車内販売で弁当を買うことはないのだが、美味しそうに見えて二つ三つ買いそうな誘惑にかられてしまう。その誘惑に打ち勝つためにもアイスクリームは必需ね。
このアイスクリームが厄介なんだ。買ってすぐなんてスプーンは刺さらない。手の熱で溶かそうなんて無茶すると、凍傷になってしまう。「あったかいお茶をこれ用に買っておけばよかったな」なんて毎回後悔する。冬場は暖房のおかげで結構早く溶けて出してくれるんだが、夏場は冷房が効いてるから、下手すりゃ静岡あたりまで食べれない時がある。
うたた寝をしてしまって、名古屋あたりで目が覚めたりした時はもう遅い。ドロドロの牛乳を飲むようなもんだ。
困るのが浜松とか、広島での仕事。到着時間を逆算して食べ始めないと、最後の方は結構焦って弁当食べる羽目になる。地方の在来線、ローカル線から新幹線に乗り継いで帰ってくる時も、どこで買ってどこで食べはじめるかを考えないと、めっちゃマヌケになる。
あっという間に新大阪に着いちゃう名古屋とか岡山では駅弁は買わない。1時間くらいで着いちゃうもの。せわしないのよ。
逆に名古屋に行く時に、おすすめな駅弁がある。それを見つけるまでは「名古屋までだからサンドイッチとかでいいや」とか、「コーヒーだけ」だったんだけど、ある日何気なく見つけてしまった。
それは新大阪の東京方面行きのホームにしか売っていない。他にも売ってる場所があるのかもしれないが、見かけたことがない。
しかもそれは、大阪人なら「それは無いやろ」って突っ込むこと120%の駅弁。
その名前は「たこむす」。
天むすなら誰もが知ってるだろう?そう、天ぷらを軍艦巻きのようにご飯の上にのせた、おにぎりなのか寿司なのかよくわからん食べ物ね。(美味しい)
これの天ぷら部分が“たこ焼き”だ。お好み焼きとごはんでさえ食わない大阪人に、挑戦するかのような商品。まず大阪人は買わない。
絶対、地方の人に「あぁ、これが大阪名物ね」と勘違いさせて売りつけようってアコギな駅弁だ。
しかし、このたこむす。美味しいのよ。
一度話のネタにと買ったんだけど(大阪人は面白いネタのためなら自腹切ります。無茶します)、予想以上に美味しくて逆にがっかり。もっと「こんなもん食えるかぁ」って星一徹状態になるとか、「たこ焼きのうまさは、中のドロドロさと表面のカリっとさだ。こんなものが食えるか」って海原雄山のように解説できると思ってたんだがなぁ。意外と普通に美味いのでがっかりさ。
炭水化物と炭水化物のハーモニー。たこ焼きソースとご飯のマリアージュ。ぜひ一度は食べてみてくれ給え。(まだ売ってるのかは知らない)
駅で売ってるから駅弁と呼ばれるのかな。電車の中で食うことが多いんだから、列車食とかでも良さそうなもんだが、それじゃぁ味気ない。
電車のマナー違反と言われるのに「化粧する」「携帯電話で話す」「ヘッドフォンからの音漏れ」「大声での会話」とかあるが、結構多いのが「電車での食事」。あれってどこまでが範囲なんだろう。新幹線や長距離列車での駅弁は許されてるけど、阪急電車で駅弁食べてたら間違いなく顰蹙を買う。京阪でも阪神でも一緒だろう。JR東海道線も神戸-京都間はダメっぽい。それを過ぎたらOKってのもよくわからん。東京はどうなのかな。まず山手線範囲内はダメだろう。メトロとか地下鉄もダメっぽい。どこからならOKなんだ?
だいたいそれなら何故駅の売店で、サンドイッチとかおにぎりを売ってるのだ?駅のホームで食えと?
以前はしょっちゅういろんな街に仕事で行ったから、いろんなところでいろんな駅弁を買った。地方に行くのは飛行機の方が便利だから、あまり縁がないんだけど、新幹線の範囲内は電車を乗り継いで行く方が好き(鉄男くんにはなれそうにはないが)。
お土産なんて滅多に買わないが、駅弁はどこの駅でも買う。困るのはどれもこれも「名物」とか書かれてたり、美味しそうに見えて目移りしちゃって、なかなか買えない場合。その際はできるだけ店のおばちゃんに「おすすめは?」って聞くんだけど、なぜか高いのを勧めるよね。売れ残り防止か?それとも高い弁当はそれなりにいい材料を使ってるから、自信持ってるのか?まぁまずい駅弁ってのはそうそうないからね。窓の景色を見ながらビールかお茶を片手に食べりゃ、そんなにハズレはないんだ。
だから、デパートとか百貨店で駅弁フェアとかで買って食べる人の気持ちはよくわからん。駅弁は電車、列車で食べてこそ美味しいのではないのか?イートインコーナーとか、持ち帰って家で食べて美味しいのか?
しかも駅弁って結構高い。800円以上は当たり前、1200円-1600円くらいが相場。中には2000円を超えるものも多い。タラバガニとかアワビとか牡蠣とかイクラとか使ってりゃ高いのはわかるが、そんなものは弁当の具材としてふさわしいのか?疑問。
1500円もあればコンビニでは弁当が3つは買えるぞ。ほかほか弁当で2000円の弁当を作ってもらったら、ハンバーグ、焼肉、エビフライ、鶏の唐揚げなどのオールスター勢揃いに、ご飯は2段重ねで海苔とシャケがトッピングされてるだろう。
聞くところによるとコンビニ弁当と違い、保存がきかないから廃棄分を料金に上乗せしてるとのこと。(その割には駅で直射日光当たるところで販売してる弁当もあるぞ)
みちのくの駅とか辺鄙なローカル駅の駅弁ならそれもわかるが、百貨店の駅弁フェアでは、早々と売り切れるくらい人気じゃないか?あれも廃棄分上乗せしてるってか?その場合は出店料が上乗せされてるのか?
仕事で新幹線で行く時は、基本、朝に新大阪駅とか京都から乗るから、駅構内やホームで買うんだけど、そのうち飽きてしまうのよね。
そりゃ毎週のように買ってりゃ、全駅弁コンプリートしてしまうよ。朝から焼肉弁当とか牛カルビとか食べれないし、匂いのきついものは食べれない。
本音をいえば、朝の新幹線で食べるのはシンプルなおにぎりとお茶があればいい。サンドイッチとジュースでもいいな。
だって目的地に着いたら、迎えに来てくれた人が「ちょっと早いけど先に昼ごはんにしましょうか?」って言ってくれたりするんだ。地方では12時に昼ごはんを食べないと気が済まないらしい。仕事柄普段は不規則な昼ごはんを取る俺にとって、この12時前後の昼ごはんっていうのは結構きつい。ましてや電車で駅弁を食べた後の満腹状態では、せっかく「ここは美味しいんですよ」って紹介された郷土料理の味も、楽しめない。
帰りの電車はその点、気楽。大阪に戻ってから仕事が無いならビールのアテにつまめるようなものがいい。大抵その土地の美味しいものを店で食べてからだから、そんなにいろいろ食べれない。間違っても店で食べたものをまた弁当で食おうとも思わない。(名古屋でひつまぶし弁当とか、静岡でうネギ弁当とかね)
ビールはぎりぎりに買う。(ぬるくなるから)
ビールは座席に着いたらすぐ開けてグビグビ飲むが、弁当はしばらく経ってから。例えば東京駅を出てからすぐフタを開けると、品川駅で、新横浜で隣の席に乗ってこられたりすると、結構面倒臭いから。だから、なるべくその次は名古屋まで停まらないのぞみがBESTね。博多なら小倉過ぎてから。広島まで停まらない。と言っても福岡なら、明太子(ふくや)を買って、ご飯とビールだけ買うの。
車内販売ではビールの追加とアイスクリームを買う。よほどぎりぎりにホームに着いて、駅弁を買う時間がなかった時以外は、車内販売で弁当を買うことはないのだが、美味しそうに見えて二つ三つ買いそうな誘惑にかられてしまう。その誘惑に打ち勝つためにもアイスクリームは必需ね。
このアイスクリームが厄介なんだ。買ってすぐなんてスプーンは刺さらない。手の熱で溶かそうなんて無茶すると、凍傷になってしまう。「あったかいお茶をこれ用に買っておけばよかったな」なんて毎回後悔する。冬場は暖房のおかげで結構早く溶けて出してくれるんだが、夏場は冷房が効いてるから、下手すりゃ静岡あたりまで食べれない時がある。
うたた寝をしてしまって、名古屋あたりで目が覚めたりした時はもう遅い。ドロドロの牛乳を飲むようなもんだ。
困るのが浜松とか、広島での仕事。到着時間を逆算して食べ始めないと、最後の方は結構焦って弁当食べる羽目になる。地方の在来線、ローカル線から新幹線に乗り継いで帰ってくる時も、どこで買ってどこで食べはじめるかを考えないと、めっちゃマヌケになる。
あっという間に新大阪に着いちゃう名古屋とか岡山では駅弁は買わない。1時間くらいで着いちゃうもの。せわしないのよ。
逆に名古屋に行く時に、おすすめな駅弁がある。それを見つけるまでは「名古屋までだからサンドイッチとかでいいや」とか、「コーヒーだけ」だったんだけど、ある日何気なく見つけてしまった。
それは新大阪の東京方面行きのホームにしか売っていない。他にも売ってる場所があるのかもしれないが、見かけたことがない。
しかもそれは、大阪人なら「それは無いやろ」って突っ込むこと120%の駅弁。
その名前は「たこむす」。
天むすなら誰もが知ってるだろう?そう、天ぷらを軍艦巻きのようにご飯の上にのせた、おにぎりなのか寿司なのかよくわからん食べ物ね。(美味しい)
これの天ぷら部分が“たこ焼き”だ。お好み焼きとごはんでさえ食わない大阪人に、挑戦するかのような商品。まず大阪人は買わない。
絶対、地方の人に「あぁ、これが大阪名物ね」と勘違いさせて売りつけようってアコギな駅弁だ。
しかし、このたこむす。美味しいのよ。
一度話のネタにと買ったんだけど(大阪人は面白いネタのためなら自腹切ります。無茶します)、予想以上に美味しくて逆にがっかり。もっと「こんなもん食えるかぁ」って星一徹状態になるとか、「たこ焼きのうまさは、中のドロドロさと表面のカリっとさだ。こんなものが食えるか」って海原雄山のように解説できると思ってたんだがなぁ。意外と普通に美味いのでがっかりさ。
炭水化物と炭水化物のハーモニー。たこ焼きソースとご飯のマリアージュ。ぜひ一度は食べてみてくれ給え。(まだ売ってるのかは知らない)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます