百貨店、スーパーマーケット、コンビエンスストア、商店街の個人商店。
いろんな地方に行くと必ず行くようにしてる。品揃えを見て郷土食を感じられるから好き。
もちろん普段の生活でも利用してるし、用途に合わせて使い分けるんだけど、今回はスーパーマーケットの話。
今まであんまり気にしていなかったが、スーパーマケットにも格があることに気づいた。
取り扱ってるメーカーやラインナップの違いこそあれ、どのスーパーでも品揃えはほとんど変わらない。
それでもあちこち利用してると、スーパーによって同じ商品でも値段が若干違ったり、あのスーパーは野菜類が安いとか、このスーパーは魚介類が新鮮とか、そっちのスーパーは日用品が充実してるとかわかってくる。
玉出はとにかく安い。電飾ピカピカで驚くような特売があったりするのだが、でも商品はなんか無名の怪しげなのが多い。最近身売りの話が出てる。
同じ系統に業務スーパーがある。とにかく安いのは見てるだけでも楽しい。
万代や関西スーパー、イズミヤ、Fresco、グルメシティ(ダイエー系)なんかはとにかく商品をこれでも買って限られたスペースに陳列してる。
商品は物によって安かったり割高だったり。まぁこれが一般的なスーパーマーケットのスタイルではないかね。
イオン(ジャスコ系)や西友などの大型スーパーマケットは商品ラインナップやバリエーションが充実。特段安くもない代わりに選択肢は増える。
これがどんどん郊外に出店したせいで、商店街や個人商店はどんどん潰れていったんだと思う。
成城石井やKOHYO(イオン系)はちょっと高級志向。
チーズが各種取り扱ってたり、生ハムもイベリコやプロシュートなんか扱ってたり、店舗によってはワインなど酒類の品揃えも充実してるし、輸入物のお菓子やこだわりの商品があったりする。
百貨店のお手軽版といったほうがいいかな。ちょっとお高いのは仕方がないが、俺はこの両店が結構好きで結構利用させていただいてる。とはいえ、セレブではないので、普通のスーパーマーケットを普段は利用させてもらってるんだけどね。
スーパーには格がある。
コンビニはどこでもそれほど差がないが、スーパーマケットには差が確かに存在する。
品揃えとか、価格とか、接客とか。
さてその格の顕著な例。
梅田の阪神百貨店、成城石井、グルメシティ(ダイエー系)に行った話。
阪神百貨店は先日リニューアルが一部終わり、地下の食料品売り場にちょっと寄ってみた。
別に取り立てて欲しいものがあったわけでも目当てのものがあるわけでもないけど見るのはタダだからね、仕事の時の話のタネにもなるし。
スイーツのブースは人だかり、行列とかできてる。甘いものはあまり興味がないのでスルーして鮮魚売り場に行ってみたら、まぁこちらも大盛況。阪急百貨店や大丸に比べてちょっとお安いね。でも、どこの売り場も訪日外国人が多すぎてちょっと辟易。
そのまま三番街の成城石井に行く。富士ハムのドライサラミが欲しかったのだが、どこにも見当たらない。
店員に尋ねると、裏のストック(在庫)を調べて在庫ないのを報告、そしてメーカーに問い合わせまでしてくれた。親切だ。
残念ながら納品のめどが現在不明で、他の梅田の2店舗にも在庫はないとのことだが、ここまでしてくれたら諦めもつくし感謝しかない。
成城石井はチーズ(ゴーダ・チェダー他)やハム(イベリコ・プロシュート・国産)、香辛料、ワインやウイスキーなど充実してるのだが、毎回接客の良さには感心してしまう。
保冷剤もつけてくれるし、梱包も丁寧だ。毎回紙袋をお願いするのだが、快く入れてくれる。しかもちょっと重いと必ず 2枚重ねだ。
そひて地元に戻って今日の食材を買うためにグルメシティ(ダイエー系)に行く。
近隣には他にもいくつかスーパーがあるけれど、このグルメシティには週に2-3回利用させてもらってる。
ビールを主に買うのだが、毎回レジ袋を一番大きいの(緑の印字されてるやつ)をもらってる。と、いうのもこの大きさでないとうちのゴミ箱に入らないのだよ。そのため毎回「申し訳ないが一番大きいので」ってレジの時にお願いする。というのも一番大きいのでないと家のゴミ箱に入らないのよ。新人はともかく、ベテランのパートさんなどは今では言わなくてもこれを用意してくれるようになっていた。
だから油断したのか。
今日はレジでお願いしたところ無下に断られた。確かに買ったのはハイネケンとバドワイザーの缶ビール数本だけ。レジ打ちの前に「これだけで悪いけど袋は一番大きいので」と恐縮して言ったのに、「これでは大きい袋は渡せない」。
なんで?って聞いたら「エコが方針ですので」って。さっぱり意味がわかりません。
俺もエコバックを持ってる時は「袋は要らない」と言う。地球環境がどうのとか言う前に別に要らないもの。
でも、今日は薄っぺらい革のショルダーバッグしか持ってない。レジ袋は必要だ。そして俺は大きいレジ袋が欲しいのだ。
でもレジ係の女は言う。
「エコを本部から推奨されてるから、レジ袋は軽減する」
ダイエーグループや関西スーパーなどでは、レジ袋いらないといえばエコポイントがついたり、その分2円くらい弾いてくれたりする。KOHYOmなどではレジ袋を欲しいと言えば2円くらい加算される。
それは別にいい。だけど今回のグルメシティのレジの女の言う、大きいレジ袋と小さいレジ袋とエコの関係は全くわからん。
エコや地球温暖化って名目はご大層でいい。これを言ってりゃ企業は社会貢献してるとか、環境問題に取り組んでるって姿勢が見せられるからな。
だけど、接客業としておかしくないか?商品を袋に入れたり包んだりってのは商店で当たり前のことだろ?
それとも何か、昔のように消費者(主婦)は籠を持ってスーパーや商店にい木、野菜でも何でも商品は新聞紙に包んでもらってってのを理想としてるのか?
豆腐を買いに行くのにボウルを持って行くとか、今の子供達や20-30代の人はしらねぇよ。
それにエコというなら、まずスーパーの冷暖房を切れよ。冷凍食品やアイス・乳製品はともかく惣菜などのコーナーの冷蔵も切れよ。
エコっていうなら惣菜や肉類のパッケージをなくせよ。プラのトレーにラップなどせず売れよ。
エコっていうなら弁当や惣菜の廃棄をなくせよ。売れ残った製品は捨てるんだろう?
それでよく、レジ袋ごときでエコ講釈たれれるなぁって逆に感心してしまった。
たかがレジ袋の大小がどれほどエコに関係あるのか、それを知らずに平気でレジ係がエコと口にすることに怖さを感じた。
洗脳って簡単なんだね。
地球温暖化は家庭の問題より企業や工場の影響が80%を占めることは今や周知の通り。
いくら家庭でゴミの分別や節電しても知れてるし,、ましてやレジ袋をエコバックにしたところで全然CO2排出量は変わらない。
世界レベルでみたら、CO2排出量は中国とアメリカが約60%,後進国などが30%、日本なんて1%くらい。
これでもグルメシティはレジ袋ごときでエコ推進とレジ係に指導し、客が不快になってもエアコンが効いた室内で、冷蔵冷凍食品を冷やしながら、パッケージされた食品を得るのでしょうか。
スーパーマーケットの格付けランキング。
ダイエー・グルメシティは今日、俺の中ではかなり低い位置にランクダウン。
節電とかエコロジーって昨年まで散々言ってた企業が、今年のこの暑さでエアコンをつけよう、とにかく体を冷やそうって言ってる中で、この勘違いレジ女に未だとエコとか言わせるグルメシティ。
このクソ暑いのにまだ言ってる(言わせてる)ってのもある意味すごいな。
いろんな地方に行くと必ず行くようにしてる。品揃えを見て郷土食を感じられるから好き。
もちろん普段の生活でも利用してるし、用途に合わせて使い分けるんだけど、今回はスーパーマーケットの話。
今まであんまり気にしていなかったが、スーパーマケットにも格があることに気づいた。
取り扱ってるメーカーやラインナップの違いこそあれ、どのスーパーでも品揃えはほとんど変わらない。
それでもあちこち利用してると、スーパーによって同じ商品でも値段が若干違ったり、あのスーパーは野菜類が安いとか、このスーパーは魚介類が新鮮とか、そっちのスーパーは日用品が充実してるとかわかってくる。
玉出はとにかく安い。電飾ピカピカで驚くような特売があったりするのだが、でも商品はなんか無名の怪しげなのが多い。最近身売りの話が出てる。
同じ系統に業務スーパーがある。とにかく安いのは見てるだけでも楽しい。
万代や関西スーパー、イズミヤ、Fresco、グルメシティ(ダイエー系)なんかはとにかく商品をこれでも買って限られたスペースに陳列してる。
商品は物によって安かったり割高だったり。まぁこれが一般的なスーパーマーケットのスタイルではないかね。
イオン(ジャスコ系)や西友などの大型スーパーマケットは商品ラインナップやバリエーションが充実。特段安くもない代わりに選択肢は増える。
これがどんどん郊外に出店したせいで、商店街や個人商店はどんどん潰れていったんだと思う。
成城石井やKOHYO(イオン系)はちょっと高級志向。
チーズが各種取り扱ってたり、生ハムもイベリコやプロシュートなんか扱ってたり、店舗によってはワインなど酒類の品揃えも充実してるし、輸入物のお菓子やこだわりの商品があったりする。
百貨店のお手軽版といったほうがいいかな。ちょっとお高いのは仕方がないが、俺はこの両店が結構好きで結構利用させていただいてる。とはいえ、セレブではないので、普通のスーパーマーケットを普段は利用させてもらってるんだけどね。
スーパーには格がある。
コンビニはどこでもそれほど差がないが、スーパーマケットには差が確かに存在する。
品揃えとか、価格とか、接客とか。
さてその格の顕著な例。
梅田の阪神百貨店、成城石井、グルメシティ(ダイエー系)に行った話。
阪神百貨店は先日リニューアルが一部終わり、地下の食料品売り場にちょっと寄ってみた。
別に取り立てて欲しいものがあったわけでも目当てのものがあるわけでもないけど見るのはタダだからね、仕事の時の話のタネにもなるし。
スイーツのブースは人だかり、行列とかできてる。甘いものはあまり興味がないのでスルーして鮮魚売り場に行ってみたら、まぁこちらも大盛況。阪急百貨店や大丸に比べてちょっとお安いね。でも、どこの売り場も訪日外国人が多すぎてちょっと辟易。
そのまま三番街の成城石井に行く。富士ハムのドライサラミが欲しかったのだが、どこにも見当たらない。
店員に尋ねると、裏のストック(在庫)を調べて在庫ないのを報告、そしてメーカーに問い合わせまでしてくれた。親切だ。
残念ながら納品のめどが現在不明で、他の梅田の2店舗にも在庫はないとのことだが、ここまでしてくれたら諦めもつくし感謝しかない。
成城石井はチーズ(ゴーダ・チェダー他)やハム(イベリコ・プロシュート・国産)、香辛料、ワインやウイスキーなど充実してるのだが、毎回接客の良さには感心してしまう。
保冷剤もつけてくれるし、梱包も丁寧だ。毎回紙袋をお願いするのだが、快く入れてくれる。しかもちょっと重いと必ず 2枚重ねだ。
そひて地元に戻って今日の食材を買うためにグルメシティ(ダイエー系)に行く。
近隣には他にもいくつかスーパーがあるけれど、このグルメシティには週に2-3回利用させてもらってる。
ビールを主に買うのだが、毎回レジ袋を一番大きいの(緑の印字されてるやつ)をもらってる。と、いうのもこの大きさでないとうちのゴミ箱に入らないのだよ。そのため毎回「申し訳ないが一番大きいので」ってレジの時にお願いする。というのも一番大きいのでないと家のゴミ箱に入らないのよ。新人はともかく、ベテランのパートさんなどは今では言わなくてもこれを用意してくれるようになっていた。
だから油断したのか。
今日はレジでお願いしたところ無下に断られた。確かに買ったのはハイネケンとバドワイザーの缶ビール数本だけ。レジ打ちの前に「これだけで悪いけど袋は一番大きいので」と恐縮して言ったのに、「これでは大きい袋は渡せない」。
なんで?って聞いたら「エコが方針ですので」って。さっぱり意味がわかりません。
俺もエコバックを持ってる時は「袋は要らない」と言う。地球環境がどうのとか言う前に別に要らないもの。
でも、今日は薄っぺらい革のショルダーバッグしか持ってない。レジ袋は必要だ。そして俺は大きいレジ袋が欲しいのだ。
でもレジ係の女は言う。
「エコを本部から推奨されてるから、レジ袋は軽減する」
ダイエーグループや関西スーパーなどでは、レジ袋いらないといえばエコポイントがついたり、その分2円くらい弾いてくれたりする。KOHYOmなどではレジ袋を欲しいと言えば2円くらい加算される。
それは別にいい。だけど今回のグルメシティのレジの女の言う、大きいレジ袋と小さいレジ袋とエコの関係は全くわからん。
エコや地球温暖化って名目はご大層でいい。これを言ってりゃ企業は社会貢献してるとか、環境問題に取り組んでるって姿勢が見せられるからな。
だけど、接客業としておかしくないか?商品を袋に入れたり包んだりってのは商店で当たり前のことだろ?
それとも何か、昔のように消費者(主婦)は籠を持ってスーパーや商店にい木、野菜でも何でも商品は新聞紙に包んでもらってってのを理想としてるのか?
豆腐を買いに行くのにボウルを持って行くとか、今の子供達や20-30代の人はしらねぇよ。
それにエコというなら、まずスーパーの冷暖房を切れよ。冷凍食品やアイス・乳製品はともかく惣菜などのコーナーの冷蔵も切れよ。
エコっていうなら惣菜や肉類のパッケージをなくせよ。プラのトレーにラップなどせず売れよ。
エコっていうなら弁当や惣菜の廃棄をなくせよ。売れ残った製品は捨てるんだろう?
それでよく、レジ袋ごときでエコ講釈たれれるなぁって逆に感心してしまった。
たかがレジ袋の大小がどれほどエコに関係あるのか、それを知らずに平気でレジ係がエコと口にすることに怖さを感じた。
洗脳って簡単なんだね。
地球温暖化は家庭の問題より企業や工場の影響が80%を占めることは今や周知の通り。
いくら家庭でゴミの分別や節電しても知れてるし,、ましてやレジ袋をエコバックにしたところで全然CO2排出量は変わらない。
世界レベルでみたら、CO2排出量は中国とアメリカが約60%,後進国などが30%、日本なんて1%くらい。
これでもグルメシティはレジ袋ごときでエコ推進とレジ係に指導し、客が不快になってもエアコンが効いた室内で、冷蔵冷凍食品を冷やしながら、パッケージされた食品を得るのでしょうか。
スーパーマーケットの格付けランキング。
ダイエー・グルメシティは今日、俺の中ではかなり低い位置にランクダウン。
節電とかエコロジーって昨年まで散々言ってた企業が、今年のこの暑さでエアコンをつけよう、とにかく体を冷やそうって言ってる中で、この勘違いレジ女に未だとエコとか言わせるグルメシティ。
このクソ暑いのにまだ言ってる(言わせてる)ってのもある意味すごいな。
まあそんな店には二度といかないことですね。