GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

熊本米焼酎 八代不知火蔵 白水

2016-10-11 03:30:01 | FOOD&DRINK
阿蘇山が噴火した。
36年ぶりらしい。
先日の熊本地震と関連あるのだろうか。
復興始めた街はまたもや火山灰で灰色に。

熊本はここ最近天災にやられてるなぁ。
以前、藤原紀香さんがブログで「火の国」って古来からの表現をしたら、物を知らないガキどもが批判した。
震災復興を頑張ってる熊本県民に謝れみたいな内容ね。
その際に熊本県は「火の国」って表現が正しいこと、紀香に対して擁護コメント出さなかったなぁ。
その怨念のせいじゃないだろうか?

それともNHK大河の真田丸で、加藤清正がナレ死したからか?
49万石領主だった佐々成政亡き後、寧々の後押しで3千石から一気に25万石の大名になった加藤清正は、つい先日、有働アナのナレーションで亡くなった。
そういや残り24万石の領主になった小西弥九郎(行長)も関ヶ原の合戦後、石田三成と一緒に処刑された。こちらはナレ死さえなかった。

ただ、先日もブログで書いたのだが、熊本は先走りすぎ。
震災の復興が終わってないうちから、なんか北海道のヨサコイソーラン祭りに参加したり、各地のイベントに参加してる。そして必ずコメントで「元気をもらったから恩返ししようと思って」などと言ってたりする。それらのニュース報道を見るたびに「何やってんだ?」って思ったのは俺だけじゃないはずだ。

支援や応援ありがとうって感謝の気持ちを伝えたいのはわかる。それはありがたいことだ。
しかし、それは復興してからやってくれればいいことだ。
支援やボランティアは、別に見返りや礼を求めてやってないんだからね。かしこまってお礼も言わなくていいくらいなのに、早々と各地でクマモンがお礼言ってる。これって事故で入院した際、見舞いに来てくれた人に退院してすぐ、まだ完治してなくて通院してるのに快気祝いや礼状を出してるようなもんだ。

こういった大規模災害の場合は、復興に時間がかかるんだから、じっくり取り組んでくれ。焦らなくていい。
それよりも地元の被災者たちの行政支援などをやってくれればいい。
各地のイベントに「元気をもらったから」とか参加する暇があるのなら、その分地元の復興に回ってくれればいい。
しかも中途半端な状態で下手にお礼言われちゃうと、今回みたいにまた災害があった際、手を差し伸べる事ためらうしね。そっち(熊本)だって頼みにくいだろ?

それに熊本城の復興だって焦りすぎ。
秀吉恩顧の大名で、朝鮮にも出兵した評価と報酬で、三成との関係悪化から関ヶ原で東軍につき、秀頼を守ろうとした清正が作った名城、熊本城。
そんなに簡単に復元できるもんじゃないんだから、もっとじっくり取り組んだらいいのにって、ハラハラするくらい焦りすぎ。
水前寺公園の池の水が震災後枯れた原因だって、判明したって話聞かないがあれはどうなったんだ。
震災時に届いた支援物資が未だ役所で山積みになってたはずだが、あれはどうなった?
やることいっぱいあるのに、何やってんだろ。

そして今回の報道で気になったのは、熊本県知事や、県職員のコメント。
トマトをはじめ農作物もかなりの被害にあったみたいで、農家の支援や財政のことなど大変だろう。だけどメディアの取材に対してのコメントがちょっと疑問感じるのよ。

県の担当者は
「地震以降、農家は生育管理に苦労しながら丹精込めて育てており、今後、阿蘇産というだけで風評被害が起きることを危惧している」
と語った。
何なのこのコメント。
火山灰がついただろうから熊本産や阿蘇産は買わないだろうってか?
だいたい風評被害って何を指して言ってるの?

蒲島郁夫知事は
「阿蘇はここ数年、豪雨や地震、噴火と災害が続いている。農業にも観光にも風評被害が出ないよう情報発信したい」
と話した。
これも何なの?ってコメント。
熊本は風評被害って言葉を勘違いしてないか?

火山灰がついて売りもんにならないなら出荷しなかったらいい。それこそ県が買い取ればいい。
それ以外は問題ないものしか出荷していませんって言い切ったらいいのじゃないのか。
それで、どこかの大学教授とか、専門家を名乗るバカが
「火山灰には有害な何とかが含まれてて、それが降って土壌にしみこむと、その田の作物がどうたらこうたら」
って言い出したら
『風評被害はやめてくれ』
って言えばいいだけやん。
言われもせんうちから、
「風評被害が起きることを危惧してる」
って何なんだろう?何をビビッてるんだ?

火山灰如きがどうこう言うなら、鹿児島のさつま芋とかは全く売れてないはずだぞ。
牛肉も、黒豚も、鶏もな。
鹿児島の桜島は年がら年中噴火してる。さらにここ最近は活動が活発になってきた。
しかし鹿児島県民はもう火山灰に慣れたもの。
ゴミの分別にも「生ゴミ」「不燃物」「火山灰」って当たり前のようにあるらしい。ビニール袋も「火山灰用」ってのがあるのを見た。
熊本は火山灰の処理や対策をお隣の鹿児島に聞く方がいいかもしれない。

別に復興支援ではないが、熊本の米焼酎を買う。
この時期は米焼酎だな。まだまだロックやソーダ割りが美味しいから。
麦や芋もいいけど、これらはお湯割やお茶割りも美味しいからな。

今回買ったのは八代不知火蔵の白水。
製造元はメルシャン。ってことは桶買いみたいなものかな。
日本の名水百選にも選ばれた、南阿蘇の白川水源の湧水を必要な量だけ汲み上げ、その日のうちに仕込み水や割り水などに100%使用して使い切る。
白川水源の新鮮な水で作った焼酎だから白水とネーミングされてる。
なのに残念ながら「球磨焼酎」のラベル表記されてない。原材料の米が国産だけど熊本産じゃないのかね。

まぁ、飲んで美味しけりゃそれで良し。





post a comment