GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

侍JAPAN このネーミングが大嫌い

2015-11-09 02:53:53 | Talk is Cheap
プレミア21。
ワールドベースボールクラシック(WBC)と何が違うのかよくわからないが、とりあえず日本と台湾で初開催される国際野球大会。
開幕戦で日本選抜が5―0で韓国を破り白星スタート。
大谷投手が最速161km、二番手則本投手も最速157kmの豪速球で活躍した。何かと因縁のある韓国チームに圧勝したのは嬉しいな。


でもさ、報道なんかを観てみると「サムライジャパン」って野球の日本選抜が呼ばれてるんだが、俺はこれがどうしても好きになれない。
サムライ?侍?負けたら腹を切るのか?武士道のように正々堂々と闘うって意味も含めたいんだけど、それなら勝っただの負けただの一喜一憂するなよ。監督の名前を冠に付けて「星野ジャパン」とかサッカーで「ザックジャパン」とか呼ぶのはもっと好きじゃない。監督の物か?って思ってしまうから。原監督が日本選抜チームの監督になった時、同じ事を言って監督名ではなくサムライジャパンと呼ぶようになったらしいが、日本代表とか、日本選抜チームでいいんじゃないの?何故格好いいようで、実は中二病みたいなネーミングをわざわざカタカナ名を付ける必要があるのかわからん。

サッカー女子の、なでしこジャパン。こいつが一番浸透してるから今更厄介だ。タンポポでもひまわりでもアジサイでも一緒だが、花の名前を付ける意味がわからん。サッカー男子の、サムライブルーなんかもっと嫌、ユニフォームの色が変わったらどうするんだ?サムライホワイトとかになるんか?
野球女子の、マドンナジャパンってのもなんだそれ?って感じ。普段男女平等とか、男女差別って言ってる女性政治家が、マドンナ議員って呼ばれて喜んでるのと一緒か?バレーボールなんかもっとひどくて、女子は、火の鳥NIPPON。男子は龍神NIPPONだってさ。せめて女子を風神とか雷神とかにして合わせろよ。

シンクロナイズドスィミングのマーメイドジャパン、新体操のフェアリージャパン、そのままやんけ。直訳したら人魚日本と妖精日本。アンデルセンだってビックリさ。
カーリングがクリスタルジャパンって?これ誰が知ってるんだ?
競泳はトビウオジャパン。どうせ「フジヤマのトビウオ」って呼ばれた古橋さん由来なんだろうが、トビウオってメカジキやヨシキリザメより遅いぞ。クロマグロや宗田鰹の方がそれよりも早いし、魚最速はカジキだ。
バスケットボールの隼ジャパンとかになるともう訳わからん。鷹でも鷲でも鳶でもいいが、日本の戦時中の戦闘機や無いねんから。
ラグビーはサムライズらしいが、五郎丸選手が注目された今回のWカップの報道で、このサムライズって使われたか?俺が知らないだけでニュースでは流れたのか?なんだよサムライズって。オムライスとかサンライズとかと韻一緒だし、売れないマイナーロックバンドかコメディアンコンビみたいだぞ。

なんだろうね。
いかにも大手広告代理店や企画会社が発案し、公募みたいなノリで無理矢理付けた名前。センスの無さとみっともなさが溢れてる。
報道やメディアは「え~これからこう呼ばなきゃいけないの~?」ってトホホ状態で仕方なしに使うんだろうな。

だいたい通り名や二つ名って言うのは、無理矢理つけるもんじゃない。
氷の女王、世界の歌姫、天使の歌声、平和の架け橋、銀幕の麗人、孤高の天才、浪速の商人・・・。
それを無理矢理和製英語みたいな名前を付けるからおかしくなるし、浸透しない。

何故カタカナや英語、横文字をつけたがる。漢字でいいじゃないか。中国から渡ってきて日本で進化し浸透した漢字。
漢字というのは凄い。それを読めばそのまま意味が伝わる。もちろんそうじゃ無いのも沢山あるが(このたくさんとか流石=さすがとかね)、基本的に漢字で現されてた方がわかりやすい言葉はいっぱいある。
万国博覧会、通称万博。これの正式横文字名称を知ってる人は少ないだろう。でも漢字で何となく意味がわかる。万国=世界各地の国・博覧会=優れた物を観れる会。
オリンピックを五輪ってネーミングした人は凄いセンス。オリンピックの5つの大陸をモチーフにした5つの輪と、宮本武蔵の五輪の書からヒントを得た新聞記者が名付けたらしいが、これは凄い。今もそう呼ばれるのもわかる。

元々日本に無かった言葉をカタカナや横文字じゃぁわかりにくいからって、漢字にしてきた。(戦時中の外来語使用禁止令も多大に影響してるとは思うが)漢字に出来ない、適切な日本語が見つからないって言うのならそのまま外来語をカタカナで表記した方がいい。その為にカタカナはあるんだから。

アメリカはメジャーリーグベースボールで、日本は野球。これを無理に亜米利加広域認知野球等と変換されては意味がわからん。同じようにジャパンベースボールと呼ばれてもしっくりこない。
勿論野球は外来語でも馴染みがあってしっくりくるから、ピッチャーは投手、キャッチャーは捕手でもいい。デッドボールでもいいし死球でもいい。四球、盗塁、代打、救援投手どっちでも通じるからいい。
でもサッカーなんかフォワードを蹴球先駆者等と呼ばれたってわからん。キーパーは守護神でもわからんでも無いが、DFは?外国から入ってきた言葉はそのままカタカナや短縮英語表記の方がしっくりする。
テニスは庭球って呼ぶよりテニスの方がしっくりくる。でも卓球はテーブルテニスと呼ぶより卓球の方がしっくりくる。しおかしバレーボールを排球って呼ぶのは漫画ハイキューのファンだけだろう。

日本酒をSAKE、寿司をSUSHI、醤油はソイソースで味噌汁はミソ・スープ。なんかこう横文字カタカナで表記されると日本の物とは別物に思えないか?
和食が世界で認知され始めたから、これからどんどん世界に売り込む為にWASHOKUって・・・。クールじゃパン自体が意味わからん言葉なのにますます意味がわからん。
矢沢永吉をYAZAWAとか松任谷由実をYumingと呼ぶのとはちょっと違う気がする。これはどちらも浸透してるからね。

日本語や漢字をもっと大切にしてほしい。
昔の洋画のタイトルなんか素晴らしい日本語訳でつけられてる(洋画とか洋楽ってのも素晴らしい直訳だ)
「荒野の七人」「風と共に去りぬ」「愛と青春の旅立ち」「地獄の黙示録」「未知との遭遇」「雨に唄えば」「氷の微笑」「美女と野獣」・・・
カタカナと日本語の合成表記もある。
「ローマの休日」「ベニスに死す」「時計仕掛けのオレンジ」「モンマルトルの灯」「ティファニーで朝食を」「スパイ大作戦」・・・
「007-死ぬのは奴らだ」とか「勝手にしやがれ」「2001年宇宙の旅」なんか、傑作で素晴らしくないか?
勿論「ゴッド・ファーザー」とか「スター・ウォーズ」「プリティ・ウーマン」など、日本語や漢字に訳すのは出来ない事は無いが、あえてそのままカタカナ表記で使ったり、英文表記(原題)のまま使ったり。

日本ってこんだけ、漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字、英文を使いこなしてるんだからさ。
もっと日本代表チームとかプロジェクトやビッグイベントのネーミングは考えてほしい。

その前にNIPPONなのかJAPANなのかをはっきりさせた方がいいと思うけどな。







post a comment