徳丸無明のブログ

雑文、マンガ、イラスト、その他

オリジナルイラストのTシャツ・第2弾

2022-09-28 23:35:51 | お知らせ
皆さん、こんにちは。
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
前回のお知らせでお伝えしましたが、自分のイラストを「Tシャツトリニティ」というサイトでTシャツやトートバッグにして販売しています。
今回、新たに追加登録したイラストをご紹介いたします。

新しく登録したのは以下の15点。


カラヴァール


ンディヴァ


フォレ


モンバンゴ


ギミ


コール・ロミ


カサイ


チャンブリ


タウアデ


マウントハーゲン


ンジョラ


ムブティ


リューシュマニア


デペーズマン


トランスフィギュレ



いや~、オシャレで斬新でカッコいいイラストばかりですね!ほしくなっちゃいますね!
お友達にもぜひ吹聴しちゃいましょう。
詳しい購入方法は前回のお知らせをご参照ください。


・Tシャツトリニティのトップページ
https://www.ttrinity.jp/

・徳丸無明の販売ページ
https://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/


前回のお知らせであれほど「買え」と言ったのに、まだ買ってない悪い子がいるな・・・。お尻ペンペンされる前に買うこと。

イラストをTシャツにしてネット販売始めました

2022-07-12 21:47:48 | お知らせ
皆さん、こんにちは。
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
タイトルにあります通り、ブログで公開してきたイラストをTシャツにしました。「Tシャツトリニティ」というサイトで販売してます。
Tシャツトリニティは、その名の通りTシャツをメインとしたファッション通販サイトです。普通のTシャツ以外にも、レディースTシャツ、タンクトップ、ロングTシャツ、七分袖、スウェットなども取り扱っており、ファッションアイテム以外にも、トートバッグ、サコッシュ、ランチバッグ、ショルダーバッグ、巾着、ポーチといった日用品があります。
サイトの利用は会員登録をしてから。登録無料です。
Tシャツトリニティの出品者は、個人であれ法人であれ、「ショップ」という単位で登録します。サイト内にお店を出させてもらってる、という形なのですね。僕のショップ名はペンネームと同じ「徳丸無明」です。


・Tシャツトリニティのトップページ
https://www.ttrinity.jp/

・徳丸無明の販売ページ
https://www.ttrinity.jp/shop/mumyo/


現在商品登録済のイラストは


クァクァクイルティン


ムミナイ


アリ・コシュ


タルクシェン


ウンブリーア


ムルンギン


ティクラウイラ


ショショーニ


ナスカピ


セノーテ


テンキパンパ


ナクァクォシ


クレオ・フリーノ


ウォヴェア


ヨウォ



以上の15点です。今後も公開中のイラストの中から選りすぐって登録していきます。
支払い方法は、クレジットカード・Paidy翌月後払い・代金引換・銀行振込・Amazon Payが選べます。
配送方法は、ポスト投函のメール便が300円。宅配だと、北海道・沖縄地域を除いた全国一律が550円、北海道・沖縄地域が880円です。3点同時購入で送料無料になります。プレゼント向けのギフト包装サービスもあります。
また、サイトを見てもらえればわかると思いますが、ひとくちにTシャツと言っても、オーガニックコットンとかビッグシルエットとか、いくつか種類があるのですね。品揃えのある中でスタンダードなのは5.6オンスTシャツ。オシャレ上級者はお好きに選んでもらうとして、「どれ選べばいいかわかんねー」って人は5.6オンスにしときましょう。基本は白地ですけど、カラーバリエーションもけっこうあります。
ただ、5.6オンスは生地がやや薄手で、白以外はともかく、白だと少し透けやすいかもしれません。透けを気にされる方や、汗をしっかり吸ってもらうために厚みがほしいという方は、6.2オンスのほうをオススメします。
そして、販売中のアイテムをそのまま購入するだけでなく、画像をカスタマイズすることもできます。たとえば、画像に「ハッピーバースデー」という文字を加えて、オリジナルのアイテムを作れるのです。僕のイラストもカスタマイズ可能です。
注文があってから制作されるというシステムで、注文から出荷まで通常3~5日(土日除く)かかります。
僕も試しに自分で購入してみました。


メール便だと、このようなビニール製の封筒に入って届きます。


ガラケークオリティの画像でアレなんですけど、身に着けるとこげんかんじです。



これでようやく収益化・・・。無償でやってきたブログから、ついに利益を出すことができるのです!
いや長かった・・・。ありがとうございます、ありがとうございます。これからは左団扇で暮らしていけます。
というわけで、拡散希望です。Twitter、Facebook、LINE、はてなブックマーク、リンク、口コミ、貼り紙、ビラ配り、街宣活動、矢文、檄文、怪文書、ハッキング、暗号文・・・、ありとあらゆる手段を用いてこの記事を拡めてください。皆さん1人1人の力にかかっています。僕の手足となって宣伝活動を繰り広げてください。
買ったら着用して写真撮ってインスタやTikTokなどのSNSにアップしましょう。ブロガーの人はブログの記事にしましょう。「これサイコー」っつって人々の購買意欲をかきたてるのです。

皆さん、今までずーっとこのブログを「タダで」楽しんできましたよね?マンガにせよイラストにせよ、「1円も払わず」に読んできましたよね?だったら1度くらい払いましょうよ。何もただ払うだけじゃないんですよ。買い物をするわけですから、モノが手に入るんです。悪い話じゃないでしょ?
ちょうどTシャツの季節です。1枚くらい新しいの欲しいですよね!
いいか?これはお願いじゃない、命令だ!買え!お前らに拒否権はない!買わないという選択肢はないんだ!
最低でも1人1着、ゆとりがあるヤツは買えるだけ買え!
え?金がない?じゃあ借金して買え!
え?ネット通販のやり方がわからない?じゃあ子供か孫に訊け!
え?そのTシャツを着て表を歩くのが恥ずかしいって?じゃあ部屋着か寝間着にしろ!
え?そもそもTシャツ着ないって?じゃあぞうきんにしろ!
いいか?別に着なくてもいいんだ!とにかく買え!買えばいいんだ!すぐに捨ててもかまわねぇ!金が入ればそれでいいんだ!
オレはお前らを監視してるからな。買わずに済まそうとするヤツはタダじゃおかねぇ。
今までどおりの生活を送りたいなら大人しく買うんだ。買えば平穏に暮らしていける。
買わないのならその時は・・・。覚悟しておくんだな。

2021年が終わります

2021-12-31 17:37:52 | お知らせ
皆さん、こんにちは。徳丸無明です。
1年の終わりに、今年の振り返りと、年越しのご挨拶をさせていただきます。
今年はどんな年だったか。
去年に引き続き、新型コロナウイルス関連の動向が気にかかり続けた1年で、食の記事の中のワンコーナーとして身近な出来事や雑感についてあれこれ書き綴ってきましたが、感染者が激減した10月ごろには切迫感をなくしたためか、あまり言及することもなくなってしまいました。いまだ懸案事項であることに変わりはないんですけどね。

6月にはマンガのネタが切れ、替わりにイラストを発表するようになりました。マンガを描いている間はまったくと言っていいほどイラスト描いていなかったのですが、マンガを描き終えたあとも創作意欲が衰えず、その発散のためにイラストを描くようになったのです。
今、筆ペンで抽象画ずっと描いてて、ひとつのテーマを追求してるみたいな形になってますけど、描き始める前はただ衝動があるだけで、自分はどんな絵が描きたいのか、どんな絵が描けるのかが、まったくわかっていませんでした。とりあえず描き続けてみたら、現在のこのようなシリーズになったのです。これとは違う作風の絵を描いてみたい気持ちもあるのですが、当分はこのまま、描けるところまで描いてみたいと思います。
しかしブログ始めた当初、記事のほとんどがイラストと食になるとは思ってもみませんでした。あらかじめ申し上げておきますと、マンガと同じように、食の記事もいずれネタ切れになる可能性がなきにしもあらずです。そんなこんなで、これから先もまた内容が変化していくかもしれませんが、続けられる限りブログは続けていくつもりですので、よろしければ今後もお付き合いください。

年を取ると1年が短くなる、とよく言いますが、今年41歳、まだ短くなってはいません。1年は、それなりの長さがありました。
しかし過ぎ去ってみればわりと早かったような、堀口が海の足を蹴っ飛ばしたのがつい最近のことのようにも思えます。でもそれはたぶん、日常にこれといった出来事、記憶にとどめておくべき出来事がないからそう感じるだけなのでしょう。
僕はこれからRIZIN観ます。例のごとく例によって年明けには観戦記をお伝えできるはずですので、物好きなかたはご覧くださいまし。ひょっとしたら「笑う大晦日」を生で観て、RIZINは録画であとから観るかもしれませんので、その場合観戦記は2日以降になるかもですが、別にどうでもいいですよね。

それでは、良いお年を。

マンガについて

2021-06-01 21:49:42 | お知らせ
皆さん、こんにちは。
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
前々から、「マンガのネタは今現在考えているのではなく、ストックの中から引っ張り出して描いている。いずれストックは尽きてなくなる」と予告しておりましたが、本日更新分の『泣いた怪物』をもって、ネタ切れを迎えました。今までは1,2週に1本のペースで更新していましたが、以降はネタを思いつき次第描いて発表する、不定期更新となります。
昔は頻繁にネタを思いついていたのですが、最近はひらめく頻度がだいぶ落ちてまして、次の更新はいつになるのか、まったくわかりません。あまり期待せずに待ち続けていただければ幸いです。
マンガだけの閲覧者の方とはしばらくの間お別れになりますね。忘れたころに更新してるかもしれませんので、1ヵ月に1度くらいは遊びに来てみてください。

このブログを始めてから5年ちょい、短時間ながらほぼ毎日(ほぼ、ですよ。あくまでほぼ)、コツコツとマンガを描き続けてきました。作画はなかなか労力を伴うもので、いつも描き始める前には「ああ~めんどくせえなぁ」と憂鬱な気持ちになっていました。
僕はペンを強く握るクセがあるので、軽い腱鞘炎がずっと続いてる時期もありました。じゃあ握りを弱めりゃいいじゃんって思うかもしれませんが、そうするとうまく描ける気がしないんですねー。また、ひとりで描いているため、背景だとかの苦手な作業も全部こなさねばならず、うまくいかないときなどは大いに苦悶し、投げ出したくなることもありました。
それでもここまで描いてこられたのは、ひとえに僕の努力の賜物であり、皆さんのおかげなどではありません。
本当にありがとうございましたと、皆さんが僕に言いなさい。

そんな苦労の多いマンガ執筆ではありましたが、その分描き上げたときの達成感と満足感は、何物にも代えがたい喜びでした。そのため、マンガを描き終えた今、苦労から解放されたと同時に、満足感を得られなくなってしまいました。よく言う、心に穴が開いたような、空虚な心境です。
なので最近、その隙間を埋めるように、イラストを描くようになりました。当面の間は「イラスト」と「食」の2本立てで更新していこうと思っていますので、よろしければ引き続きおつきあいください。

それでは、また。

2020年を振り返りつつの

2020-12-31 17:00:14 | お知らせ
皆さん、こんにちは。いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
大晦日ということで、年末のご挨拶をさせていただきます。
今年はどんな年だったか。実生活はともかく、ブログでは新型コロナに明け暮れた1年でしたね。
週1のペースで「食」の記事の中でコロナについていろいろ書いてきました。あとでまとめて読み返したら、読み物としてはそこそこ面白いものになっているんじゃないかな、という気がします。記録としてはたいした情報性ないですけどね。

それからずっと目指してきたアクセスアップ・・・。これはね、もうどうにもならない。
自分じゃ面白い記事ができたと思っても増えない、小細工に八方手を尽くしても増えない。んじゃもう知らん!見たい人だけ見てくれや!っていう投げやりな心境です。
手広くやるより小商いのつもりで、顔の見える範囲の人々に対する気配りを忘れない、という心掛けでやっていったほうがいいのかもしれませんね。

僕は2年前の12月31日のお知らせに、「もうすぐマンガのネタのストックが尽きてなくなる。たぶんあと1年以内」と書きました。さらに去年の12月31日のお知らせに、「1年ネタが持った。でも来年中にはなくなる」と書きました。そして現在、まだネタのストックは尽きておりません。
そんなわけですっかり狼少年状態、もしくは「マンガ終わる終わる詐欺」の首謀者状態の僕ですが、3度目の正直というか、今度こそ本当に終わりが見えてきました。いや、愛読してくださってる方にとっては終わらないほうがいいわけだから、よくない知らせなんでしょうけど、しかし前にもお話ししました通り、始まりあれば終わりもあるのは仕方のないことです。
っつーわけで今度こそ、来年中にマンガのストックはなくなります。それまで1本1本を味わって鑑賞していただければ幸いです。
ただ、マンガが終わってもブログが終わるわけではありません。ますます細々とした更新になるでしょうけど、ブログ自体は続きます。マンガ以外もご興味ありましたらお付き合いください。

僕はこれからRIZIN観ます。年明けにはやはり観戦記を公開予定で・・・ってこれも何年目ですかね。ご興味ありましたらお越しください。元旦早々からの暇つぶしをご提供いたします。

それでは、よいお年を。