今回はブルボンのアルフォートです。
なぜ今、昔からある定番中の定番を取り上げるのか?ネタがないからだ!
アルフォートと言えばあれですね、花輪和一のマンガ『刑務所の中』ですよね。このマンガを思い出しながら食べるのがまた美味という。え、読んだことない?ジュンク堂に走れ!
『刑務所の中』に関しては、ひとつ思い出がありまして。僕、マンガ描いてるじゃないですか。読んでくださってるかたには周知の事実ですけど、僕って画力がアレですよね?でも、デッサンなら割とうまいんですよ。写真みたいな絵を描くことができるんですね。
見て描くとまあまあうまいのに、見ないで描くと途端に下手になるんです。これがどうしてなのか、長らく疑問だったんですけど、『刑務所の中』を読んで氷解したんですよ。花輪さんって絵を細かく描き込むタイプの人なんですけど、『刑務所の中』でも、刑務所の建物が細密に描かれてるんですね。受刑者っていうのは絵を描くことを禁じられているので、花輪さんは、服役中は房内をデッサンすることはできなかったわけです。出所してから、記憶を頼りに獄中の風景を描き上げたんですよ。なので出版当時、マンガの面白さとは別に、「花輪の記憶力はすごい」って絶賛されてたんです。
その時はたと気付いたわけですよ。「あ、画力って記憶力が大事なんだ」って。それまではずっと、画力というのは「手の技術」だと思い込んでたんですね。もちろん手も大事なんですけど、見ないで描く場合は、それよりも記憶力が重要になってくるわけです。僕は手の技術はそこそこあるんですけど、記憶力がとにかく悪い。だから、デッサンは割とうまいのに、見ないで描くマンガになると、うまく描けなくなっていたのです。
なるほどなあと思いましたよ。ええ。
そういえば花輪さんってまだマンガ描いてらっしゃるのかな・・・って気になったんで今調べてみましたけど、ちょこちょこ描いておられるみたいですね。昔は「ガロ」みたいなとこで描いてましたけど、今は小学館のような大手から依頼が来てるようで。よかったよかった。こないだ亡くなったさくらももこは「「りぼん」にガロテイストを持ちこんだ」って評価されてましたけど、『ちびまる子ちゃん』の花輪和彦くんは花輪さんからとってるそうだし、元々はガロ系の作風目指してたのかな。
「サブカルチャー」って言葉が輝きを放っていた時代がありましたよね・・・。「サブカル系」っていうマンガ家の括りもありましたしね。
ガロって言えばさ、2017年に青林堂の社員に対するパワハラ事件あったじゃないですか。あのニュース聞いた時、僕は悲しくなりましたよ。「あの青林堂が、こんなんなっちゃったんだなあ・・・」って。もちろん社名と業態を引き継いでいるだけで、社員も事業内容も別物ではあるんですけどね。
そこいくと青林工藝舎はがんばってますよね。細々とにせよ、「アックス」続けてるんでしょ。ただ、これといったヒット作や輩出作家となると・・・福満しげゆきとか、『トロイメライ』で手塚治虫文化賞とった島田虎之介とかかな。
あ、そういや花輪さんは手塚治虫文化賞辞退してたんだっけ?話が一周したね。なんか甘いもの欲しくなってきちゃったな。そうだ、アルフォートでも食べよーっと。
なぜ今、昔からある定番中の定番を取り上げるのか?ネタがないからだ!
アルフォートと言えばあれですね、花輪和一のマンガ『刑務所の中』ですよね。このマンガを思い出しながら食べるのがまた美味という。え、読んだことない?ジュンク堂に走れ!
『刑務所の中』に関しては、ひとつ思い出がありまして。僕、マンガ描いてるじゃないですか。読んでくださってるかたには周知の事実ですけど、僕って画力がアレですよね?でも、デッサンなら割とうまいんですよ。写真みたいな絵を描くことができるんですね。
見て描くとまあまあうまいのに、見ないで描くと途端に下手になるんです。これがどうしてなのか、長らく疑問だったんですけど、『刑務所の中』を読んで氷解したんですよ。花輪さんって絵を細かく描き込むタイプの人なんですけど、『刑務所の中』でも、刑務所の建物が細密に描かれてるんですね。受刑者っていうのは絵を描くことを禁じられているので、花輪さんは、服役中は房内をデッサンすることはできなかったわけです。出所してから、記憶を頼りに獄中の風景を描き上げたんですよ。なので出版当時、マンガの面白さとは別に、「花輪の記憶力はすごい」って絶賛されてたんです。
その時はたと気付いたわけですよ。「あ、画力って記憶力が大事なんだ」って。それまではずっと、画力というのは「手の技術」だと思い込んでたんですね。もちろん手も大事なんですけど、見ないで描く場合は、それよりも記憶力が重要になってくるわけです。僕は手の技術はそこそこあるんですけど、記憶力がとにかく悪い。だから、デッサンは割とうまいのに、見ないで描くマンガになると、うまく描けなくなっていたのです。
なるほどなあと思いましたよ。ええ。
そういえば花輪さんってまだマンガ描いてらっしゃるのかな・・・って気になったんで今調べてみましたけど、ちょこちょこ描いておられるみたいですね。昔は「ガロ」みたいなとこで描いてましたけど、今は小学館のような大手から依頼が来てるようで。よかったよかった。こないだ亡くなったさくらももこは「「りぼん」にガロテイストを持ちこんだ」って評価されてましたけど、『ちびまる子ちゃん』の花輪和彦くんは花輪さんからとってるそうだし、元々はガロ系の作風目指してたのかな。
「サブカルチャー」って言葉が輝きを放っていた時代がありましたよね・・・。「サブカル系」っていうマンガ家の括りもありましたしね。
ガロって言えばさ、2017年に青林堂の社員に対するパワハラ事件あったじゃないですか。あのニュース聞いた時、僕は悲しくなりましたよ。「あの青林堂が、こんなんなっちゃったんだなあ・・・」って。もちろん社名と業態を引き継いでいるだけで、社員も事業内容も別物ではあるんですけどね。
そこいくと青林工藝舎はがんばってますよね。細々とにせよ、「アックス」続けてるんでしょ。ただ、これといったヒット作や輩出作家となると・・・福満しげゆきとか、『トロイメライ』で手塚治虫文化賞とった島田虎之介とかかな。
あ、そういや花輪さんは手塚治虫文化賞辞退してたんだっけ?話が一周したね。なんか甘いもの欲しくなってきちゃったな。そうだ、アルフォートでも食べよーっと。