2010年9月10日(金)
「スタート」画面に InternetExplorer8 の「お気に入り」を表示する方法を知りましたのでやってみました。
これを入れておくと、インターネットの好みの画面を一発で出すことができるので便利です。
まず「スタート」を右クリックして「プロパティ」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/de4619603a2a3022c52eca6fd941f3c4.jpg)
「[スタート]メニュー」のタブを選び、「カスタマイズ」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/09a1f09a2792a205328340a74784c379.jpg)
「[スタート]メニュー」の詳細設定を選び、[スタートメニュー項目]の[お気に入り]メニューにチェックを入れ「OK」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d2/5474f4a5b3b77924f3d752d27bbe27f8.jpg)
以上で「スタート」に「お気に入り」が入り、ここから好きな項目をクリックして Web ページが開けます。
「スタート」画面に InternetExplorer8 の「お気に入り」を表示する方法を知りましたのでやってみました。
これを入れておくと、インターネットの好みの画面を一発で出すことができるので便利です。
まず「スタート」を右クリックして「プロパティ」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/de4619603a2a3022c52eca6fd941f3c4.jpg)
「[スタート]メニュー」のタブを選び、「カスタマイズ」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e1/09a1f09a2792a205328340a74784c379.jpg)
「[スタート]メニュー」の詳細設定を選び、[スタートメニュー項目]の[お気に入り]メニューにチェックを入れ「OK」をクリックします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d2/5474f4a5b3b77924f3d752d27bbe27f8.jpg)
以上で「スタート」に「お気に入り」が入り、ここから好きな項目をクリックして Web ページが開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/61fbc762845ad6f97dff81d1610ec453.jpg)