日々雑感

  つたない日々の出来事です。

電話

2011年10月06日 | Weblog
2011年10月6日(木)

午後6時半頃のこと、電話があって家内が出ました。
やり取りしていましたが、ちょっと代わってと言われて代わっての事です。
相手「○○(息子の名前)だけど俺宛の荷物が今日着いていないかい」。
声も違うし何か変なので、
自分「○○(息子の名前)さんの年は幾つになった」。
相手「沈黙の後、何でそんな事を聞くのだい」。
自分「○○(息子の名前)さんの年を忘れてしまったので教えてよ」。
相手「沈黙の後、親父の年は幾つだったっけ」。
自分「親父の年は子供なら知っているでしょう」。
相手「親父は幾つになったんだよ……」。
自分「親父の年は子供なら知っているでしょう」。
相手「親父は幾つになったんだよ……」。
こんな会話の繰り返しなので、電話を切るよ……と言って終わりました。
即、息子に電話をしてみましたが「電話なんかしてないよ」との事、注意しなさいと促されました。
それにしても、息子の名前(氏名)を名乗る、なんとも不気味な電話でした。
これが、今言われている「おれおれ詐欺」の一種なのでしょうか。