川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

小池百合子にちゃんと質問が出来ない日本人!!

2024年06月19日 | 川柳
質問1あなたは関西大学に1年通い、カイロ大学2年に編入しましたね?
   返答
質問2 あなたは難しいエジプト語はいつ覚えましたか?
   2年から3年へ進級できなかったと言われていますが‥進級できたとして  
   も、たった1年で習得できるものでしょうか?
質問3 2007年にとある方が、カイロ大学の在籍証明を調べたところ、在籍はし
    ていないとの返答でした。ここにその書類があります。
質問3 あなたが卒業をしていないというあなたの身近にいた複数の方々が証言  
   していますが・その方々は嘘つきなのでしょうか??
質問5 あなたの身近な議員さん方が‥皆学歴詐称を平気でやって嘘をついても
    あなたは何も感じませんか?

この類の質問をどなたかしたのでしょうか??
ならば。。彼女を応援する方々は・・皆・道徳も道義心も国も都道府県を預かる資格のない方々であるという証左です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太宰治・・桜桃忌・6月19日。

2024年06月19日 | 川柳
  アフォリズムを使って自由に文章を書ける時代に生きている今の日本人。

 太宰文学は、政治批判などできぬ鬱積した不自由な時代に表現された。
不幸な時代にあって、後々も評価はいつも多面的に考察される時代の寵児でもあった。

 デカダンス・ダダイズムと一言で言ってしまえば余りにも薄っぺらい。。。

 その太宰の対極にあったのが、石川達三。

彼は、人間の心を描き続けることは普遍のテーマであるからして、私の文学は後世まで生き抜くと言っていた。

 が・・どうだろうか‥蒼茫で第一回芥川賞を取り、文壇で早く脚光を浴びていたが今じゃー・・やはり太宰の文学のほうが生きているし・・彼の一編一編の言の葉の魔術師は‥いろんなジャンルの方々の滋養にもなっているとは思う。

 桜桃忌・・太宰の入水命日は13日。

桜桃が供えられる日が19日だそうです。(ずーっと命日だと思っていました)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする