goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸のわき水(4)

2016-06-12 22:08:33 | 水戸
                        (写真は大井神社にある巽神社)

七ツ洞公園
 下国井町2243
 園内各所に相当量のわき水が見られます。ホタルも見られます。

大井神社 
 飯富町3475
 弁財天を祀る巽神社があります。入口にも竹樋から水が流れ出ています。

芳賀神社 
 水戸市栗崎町(地元でいう「出世街道」添いです。)
 入口あたりにわずかですがわき出ています。

鯉沢の泉
 元吉田町642
 元吉田鯉沢緑地にあります。小さな鯉沢の泉神社もあります。

折居の泉(無量水)
 塩崎町1064-1(大串貝塚ふれあい公園) 029-269-5090
 園内にある折居神社入口の道向かいにあります。ただ、現在水は涸れてしまっているようです。無量水の名は、徳川斉昭が名づけたものだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする