年数は市の建てた保存樹表示に記された数字です。
シイ(大場町 個人宅) 300年
個人宅の入口付近にあり、恵比寿大黒の面が根元に飾られていました。
スギ(鹿島香取神社 小泉町) 300年
この神社には、樹齢300年のスギが2本ありました。
タブ(香取神社 大串町496) 300年
この外に、シイで樹齢300年が2本、200年が1本あります。
ケヤキ(芳賀神社 栗崎町1677) 200年
この神社は石段脇にわき水があったり、拝殿・本殿の彫刻が少し変わっていたり、境内社それぞれに神社名が表示されていたりしています。
ニセアカイア(ハリエンジュ 偕楽園東入口 常磐町1-3-3) 100年以上
ニセアカシアは明治初めに渡来したそうで、あまり古いものはないようですが、これは、大木になっていて国内では最大級のようです。ちょうど花が園内側に多く咲いていましたが、よく見えなくて残念です。