5-7月は、色々な野菜の花々が見られる季節のようです。どれも6-7月に撮った写真です。
キュウリ(六反田町)
ウリ科。ズッキーニのかわりにキュウリは使えるそうです。木瓜は今パパイヤのことだそうです。
スイカ(成沢町)
ウリ科。中国語・西瓜の唐音読みがスイカだそうです。雄花と雌花があり、葉の切れ込みが深いそうです。
ズッキーニ(栗崎町)
ウリ科。スイカはスイカ属だそうですが、ズッキーニはカボチャ属だそうです。初めて見るとビックリする形です。
ピーマン(大場町)
ナス科。無人野菜販売所脇にあった畑に植えてあったジャンボピーマンの花です。
トマト(平須町)
ナス科。家庭菜園のようで、塀の脇でミニトマトの花が咲いていました。
ネギ(有賀町)
ヒガンバナ科。花は葱坊主とか擬宝珠とかいわれるそうです。光をあまりあてない育て方の水戸柔甘(やわらか)ネギが、市場に出回ってきているようです。これは普通のネギです。
ワケギ(大塚町)
ヒガンバナ科。ネギと玉ネギの雑種だそうです。花は一輪挿しにも使えそうです。
ハナマメ(栗崎町)
マメ科。ベニバナインゲンというそうですが、白い花もあり、ベニバナインゲンの豆は虎斑(とらふ)の黒っぽい紫色で、白い花の豆は白いそうです。