今回はお寺が多いようです。神社には桜が多いような気がします。
宝蔵寺(谷田町633)
手水鉢(ちょうずばち)近くにある濃い紅梅の小木です。境内の整備がすんだようですが、だいぶ景色が変わったようです。ここは、入り口石段近くの桜もみごとです。
蓮乗寺(元吉田町2705)
門前から見える、参道途中にある満開の梅と本堂です。山門に垂で(しで 四手)がさがっています。
常照寺(元吉田町2723)
本堂脇に紅梅が咲いていました。本堂直近にある山門外の白梅も満開でした。そのそばには、水戸の茶道・何陋会(かろうかい)の茶人、原尖庵(せんあん)・適斎(てきさい)の記念碑が建っています。
酒門神社(酒門町94)
何本か白梅があって、ちょうど見頃でした。その一方、椿は落花が地面一面に広がっていてきれいでした。
定善寺(酒門町363)
境内入り口近くにある白梅と本堂です。ここでは、北側崖下にある梅林の俯瞰が楽しめます。ほうきを持った小坊主像や六地蔵がマスクをしていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます