ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸城の二の丸

2016-08-04 21:56:15 | 水戸

1 大手門跡(復元の計画があるようです)
2 徳川頼房(よりふさ)像(水戸徳川家の祖)
3 御製碑(昭和21年、昭和天皇水戸視察時の和歌)
4 茨城百景碑(弘道館、水戸城趾)
5 茨城師範学校跡碑(明治21年、現在地に移転、茨城大学教育学部の母体の一つ)
6 茨城師範学校校歌碑(明治42年制定で、「東の空 あかつきに」というものだそうです)
7 大日本史編纂之地碑(最終的に完成したのは後楽園内だそうです)
8 彰考館跡碑(大日本史の編纂施設で、多くの水戸学の学者が育ちました)
9 二の丸資料館(水戸と水戸城を知るのによい施設です)
10 安積澹泊(たんぱく)像(彰考館総裁になった人で、水戸黄門漫遊記の格さんだそうです)
11三層櫓跡(本格的な天守閣ではなかったそうです 昭和20年の戦災で焼失したそうです)
12水戸城趾の大シイ(空襲でも生き残った樹木のうちの2本です)
13武道展覧記恩之碑(昭和4年、陸軍特別演習天覧の記念碑)
14二中見晴らし台(中川が一望できます)
15杉山門(二の丸北口を守る門だそうです 今の二中あたりはお杉山と呼ばれ、徳川家の廟があったそうです)
16杉山坂(那珂川の河岸へ降りる坂道です)
17柵町(さくまち)坂下門(柵町方面に出る、二の丸南口を守る門(復元)だそうですが、本来この門は坂の下、柵町にあったのだそうです)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸にある珍しい名前の神社(2) | トップ | 水戸の徳川光圀ゆかり(2) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事