ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の百(3)

2024-01-06 21:29:41 | 水戸

水戸市水道低区配水塔(北見町2-11)
 すでに役割を終えて、現在国指定の登録有形文化財に指定されている施設だそうです。8日まで夜間のライトアップがされているそうです。写真は現地にある塔を表示する石碑ですが、矢印のところに、昭和60年に「近代水道百選」に指定されたことが記されています。

 

百葉箱(三の丸小学校 三の丸1-6-51)
 小学校の多くには、気象観測のための温度計などを保護するための百葉箱が設置されているようです。ただ、気象台では、百葉箱の使用がすでに廃止されているそうです。英語で百葉箱のことを二重よろい張りの箱という表現があったそうです。それを和訳するときに、窓の様子が、牛の胃のひだひだに似ているということで、中国で牛の胃を形容する言葉だった百葉の文字をあてたようです。

 

サルスベリ(桂岸寺 松本町13-19)
 漢字で書くと百日紅だそうです。中国名だそうで、長く赤い花を咲かす植物といった意味のようです。枝先に円錐状に花が咲いて、下から順に開くそうですが、1つの花の咲いている時間は1日だそうです。でも、次々と花が開いていくので長く咲いているように見えるのだそうです。写真は、桂岸寺境内にある、樹齢300年というサルスベリです。

 

木村屋本店(南町1-2-21)
 食べログユーザーが高評価した店を、各ジャンル毎に100店選んでいるそうです。木村屋本店は、2023年の和菓子・甘味処部門の100店の1軒に選ばれたようで、百名店の表示が飾られていました。

 

100円ショップ(ワッツ 本町3-19-1)
 100円で販売できる商品だけですべて揃えるのはそうとう大変な時代になってきたようです。円高の影響も大きいのでしょうか、200円、300円の商品が増えたり、今まで海外産だったものが、国産に変わる傾向も多くなってきているようにみえます。これからの日本では、こうした商品提供分野がもっと広がればいいなと思います。

水戸の百(2)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の龍(8) | トップ | 水戸で見かけた今様のスタイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事