





夏咲の クレマチス・ヘンダーソニー ツリガネ型の花です。
今迄はクレマチス その物の 大型の花を買った事も有りますが
少し変わった花を育てたくて 冬咲きのジングルベルと この花を
買って見ました。
夏咲きは 冬に上が枯れて根だけが残る宿根性ですが 冬に咲く
ジングルベルは 古い茎からの芽吹きで 今は50センチ位に
切って有ります。
サンルームの東側 朝日が当たる場所ですが トケイソウの 紫が
蔓延って切っても切ってもですがやはりトケイソウは暴れます。
少しづつ剪定で 風通しを考えないと蔓物は暑さでも水を貰えて元気です。