![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/72a25129967d39177204e2ae69699329.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/b5047583d0abeb949a1b01e67e963e8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/9eb852e44aba6e3056e7a92d4548ec36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6a/2933197939778fa4136fadc49b766058.jpg)
ジンジャーの花の季節になりました。
花を始めて見たのは 洋装店の社員旅行は まだ景気も良くて
飛行機で宣伝もしていた40年位前 安城辺りを走って居て
あの生姜のお化けのような木の花はと 皆も始めての様でした。
たまには見かけましたが 近くで見て花を貰って 余り大きいので
家では生け花にはならないと思った花でした。
まだ 空き地は多く 家の前の道路の向こう側はは皆畠で おじさん
かな おじいさんでしたが 畠は野菜半分 花が多く 花も
花人形祭りに使う花を沢山作って見えました。
畠のまわりは囲い代わりに ジャーマンアイリス が沢山植えて有り
その時に今のブログをして居たら随分花に会えたでしょうね。
その中には立派なジンジャーの株も勿論ありました 花の話を良く
していたおじいさんを 見なくなり おばあさんが時々見えて畠の
収獲を それから暫く経って 宅地に変わるための整地で花は皆
トラクターの下に消えました。
アヤメ位は掘りましたが 家では作れない花ばかりでした。