季のまま彩時記

京都、奈良、大阪の四季折々の景色や、旅で見つけた風景などを写真に・・・

2018涸沢カールの紅葉 その1

2018-09-30 17:40:30 | 長野県

一度は訪れたと思っていた屈指の紅葉の名所、
涸沢に9月28日(金)~30日(土)の一泊二日で行ってきました。

涸沢カールは穂高連峰中腹2300m地点にあり
3,000m級の4座(奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、前穂高岳)の
北アルプスの山々に囲まれたカールになったところです。

上高地バスターミナルから涸沢までのルートは
約15km、標高差約800m、約6時間前後の登山となります。



○河童橋~横尾(コース約3時間)

河童橋(5時20分頃)
夜明け前の河童橋は靄に包まれています。


梓川沿いに平坦な整備された山道を歩きます。


徳沢
キャンプ場となっていて芝生にはテントが並びます。


○横尾~本谷橋(コース約1時間)

横尾(7時25分頃)


横尾山荘の横尾大橋を渡って横尾谷に入ります。

屏風岩
途中、左手に迫力ある岩壁に陽が当たります。


本谷橋(8時20分頃)
登山者の格好の休息ポイントとなっています。


○本谷橋~涸沢(コース約2時間)

この辺りから徐々にダケカンバの黄色い紅葉が見られ登山道の傾斜もキツくなっていきます。



ガレ場にはナナカマドの赤い紅葉が見られるようになり、
ここから鮮やかな紅葉に染まった世界が広がっていきます。



右手には山肌一面に美しい紅葉が目に入ります。


正面に涸沢岳が見えてきました。


振り返ってみます。


雲一つない青空に美しい紅葉が映えます。


登山道の紅葉の向こうに涸沢岳が見えます。


参道脇にはナナカマドの紅葉が鮮やかに彩ります。




涸沢の標識まで登ってきました。




その2へ続く

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都大原の里を彩る彼岸花 | トップ | 2018涸沢カールの紅葉 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

長野県」カテゴリの最新記事