https://www.tokyo-np.co.jp/article/223953
「外回り」の半分がたった二日間運休になったくらいで「陸の孤島」になったなどと大騒ぎするのは、いかがなものか。
そもそも「内回り」は全線運行しているのだから、遠回りしても大した時間差にはならない。
それに、大阪の環状線も同様だが「内回り」とか「外回り」という呼称はやめたらどうか。
名古屋人は合理的だから、地下鉄名城線が環状線になった時から「右回り」「左回り」と呼んでいる。
ちなみに「急がば回れ」は、琵琶湖を不確実な船で渡るよりも、湖岸の陸路を行く方が早いという事に由来するという。
「外回り」の半分がたった二日間運休になったくらいで「陸の孤島」になったなどと大騒ぎするのは、いかがなものか。
そもそも「内回り」は全線運行しているのだから、遠回りしても大した時間差にはならない。
それに、大阪の環状線も同様だが「内回り」とか「外回り」という呼称はやめたらどうか。
名古屋人は合理的だから、地下鉄名城線が環状線になった時から「右回り」「左回り」と呼んでいる。
ちなみに「急がば回れ」は、琵琶湖を不確実な船で渡るよりも、湖岸の陸路を行く方が早いという事に由来するという。