W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

地球物理学入門 「この星はストレスたまりもがいてる」

2005年03月27日 | 環境
WAKIは過去に「地球物理学入門」という本を読んだ、つまり温度は高い方から低い方へ、水は高地から低地へ、海や湖の水は太陽の影響を受けて蒸発し、飽和した水蒸気はやがて雨となり、土地を潤す。温度の影響で対流が起こり風や台風の原因となる、しかし、バランスを保つために元に戻ろうとする、すべての生物や植物はそのなかに生を受け生長し死滅する、そしてそれを繰り返している、そして太陽と月の影響を受けて、季節や潮の干満などがあったりする、要は地球はバランスを保ちながらこんなことを連綿として繰り返しているのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする